ちょこーろぎアイス(クッキー入り)♪

つぶちゃんレシピ
つぶちゃんレシピ @cook_40358990

実は簡単、手作りアイス!
黒糖チョコアイスに、コオロギとチョコチップクッキーをミックスイン♡
新ったらしいフレーバー!

このレシピの生い立ち
子供とアイス屋さんをすることに。
昔綴っていた料理帳からアイスレシピを見つけて、そこへコオロギパウダーを加え栄養満点に作りました。
コーンにのせて、アイス屋さん気分。
いらっしゃいませ~と元気な子供。
じんわりヒンヤリ癒されました♡

ちょこーろぎアイス(クッキー入り)♪

実は簡単、手作りアイス!
黒糖チョコアイスに、コオロギとチョコチップクッキーをミックスイン♡
新ったらしいフレーバー!

このレシピの生い立ち
子供とアイス屋さんをすることに。
昔綴っていた料理帳からアイスレシピを見つけて、そこへコオロギパウダーを加え栄養満点に作りました。
コーンにのせて、アイス屋さん気分。
いらっしゃいませ~と元気な子供。
じんわりヒンヤリ癒されました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生クリーム(動物性) 1パック(200ml)
  2. (新鮮なもの!) 2個
  3. 黒糖 大さじ4
  4. コオロギパウダー 大さじ1
  5. ココアパウダー 大さじ1
  6. チョコチップクッキー(森永) 10枚(約90g)

作り方

  1. 1

    袋にクッキーを入れて、棒などで粗く砕いてコオロギパウダーを入れて振って混ぜておきます。

  2. 2

    (大きい)ボールに生クリームを入れて泡だて器で4~5分程泡立てます(丸を描いて筋が残る位、泡立てすぎない)冷蔵庫で保管。

  3. 3

    別のボールに卵白・黒糖(約半量)を入れて、ミキサーで角が立つまで泡立てます。

  4. 4

    別のボールに卵黄・黒糖(残りの約半量)を入れて、同じミキサーで少し白っぽくなるまで泡立てます。

  5. 5

    (④)の中にココアパウダーを入れて混ぜ合わせます。

  6. 6

    (②)の中に(⑤)を入れてヘラでさっくりと混ぜ合わます。

  7. 7

    そこに(③)を入れてさっくりと混ぜたら、型に流し入れて、(①)を上に散らします。

  8. 8

    ラップ(や蓋)でしっかり覆い、冷凍庫で冷やし固めます。

  9. 9

    1時間置きに冷凍庫から取り出し、全体をかき混ぜてアイスに空気を入れ込みます。

  10. 10

    好みの固さになったら、出来上がり!(冷凍庫で4時間ほどかかりました)

  11. 11

    ※生クリームと卵を別の泡だて器で泡立てたいので生クリームは手動泡だて器、卵は電動ミキサーで泡立てました。

  12. 12

    ※アイスはデリケートで、冷凍庫の匂いを吸収しやすいです。
    ラップや蓋などで、しっかりと空気を遮断しましょう。

コツ・ポイント

〇卵と生クリームを泡立てる時は、必ずキレイなボールとミキサーを使います。
〇生クリームは使う直前まで冷蔵庫で冷やします。
〇ボールは3つ使い、1つは大きいものをご用意ください(②の時用)。

〇作ったらなるべく早めに頂きましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つぶちゃんレシピ
に公開
~お引越しのお知らせ~『つぶちゃんレシピ(旧)』→『つぶつぶごはん(新)』(新アドレス)https://cookpad.wasmer.app/kitchen/41641354❀2021年『コオロギレシピグランプリ』で、グランプリを受賞しましたレシピをご覧いただけます。その他、(おいしくて見た目にも美しい)コオロギパウダーを使った昆虫食レシピなどを提案しております。高野苗(たかのなえ)
もっと読む

似たレシピ