豚の角煮〜味しみしみなのにスープ飲める〜

mey517
mey517 @cook_40299667

今回は豚バラ4等分、
大根は大きい輪切り2個を半分にカットして
4つにし、煮卵は2個を半分にして4人前にしています
このレシピの生い立ち
圧力鍋なしで作るのでめんどくさい感じもしますが
ほったらかしておくだけなので以外に簡単!
煮詰める系じゃないけど豚バラにも大根にもしっかり味がついていてお酒のアテにもなります

豚の角煮〜味しみしみなのにスープ飲める〜

今回は豚バラ4等分、
大根は大きい輪切り2個を半分にカットして
4つにし、煮卵は2個を半分にして4人前にしています
このレシピの生い立ち
圧力鍋なしで作るのでめんどくさい感じもしますが
ほったらかしておくだけなので以外に簡単!
煮詰める系じゃないけど豚バラにも大根にもしっかり味がついていてお酒のアテにもなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 豚バラブロック 約500g
  2. 大根 1/4〜1/2本
  3. ネギの青いところ 1本分
  4. 生姜(小さめ 1個
  5. ●酒 大さじ2
  6. ●砂糖 大さじ2
  7. ●みりん 大さじ2
  8. ●醤油 大さじ2
  9. ●白だし 大さじ1
  10. 煮卵もしくはゆで卵 2〜4個

作り方

  1. 1

    豚を大きめの鍋で全面焼きます
    大根はしっかりめに下茹でします
    ※大根は粗熱が取れたら一旦冷蔵庫で保管

  2. 2

    豚バラを焼いた鍋にたっぷりも水とネギの青いとこ、
    生姜をいれてアルミホイルで落とし蓋をして弱火で1時間煮ます

  3. 3

    火を止めたら半日〜1晩寝かせて
    固まった油を取り除きます

  4. 4

    鍋に大根を追加してそこに●調味料を
    入れて落とし蓋して弱火で1時間煮ます

  5. 5

    更に半日〜1晩寝かせたら完成

  6. 6

    前日から薄味の半熟煮卵仕込めば
    食べる時に一緒に数十秒加熱すればok
    ゆで卵を煮る場合は⒋の途中で煮ます

コツ・ポイント

豚バラを水、ネギの青いところ、生姜で煮る時は
具材がぎゅうぎゅうにならず余裕のある感じで煮るのがオススメです
●調味料入れて煮る時は大根と豚バラがくっつくくらいがいいので必要であれば鍋を小さくする事をオススメします

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mey517
mey517 @cook_40299667
に公開

似たレシピ