柑橘入り塩麹

おこた♪ @cook_40082649
奈良のはしへいの麹を使って、柑橘入りの塩麹を作っています。作り方は(株)井上本店さんが配布されているレシピのアレンジです
このレシピの生い立ち
塩レモンからの着想で、柑橘の入った塩麹を試してみたら美味かったので
お肉に揉み込んで炒めると、美味しいのです。
柑橘入り塩麹
奈良のはしへいの麹を使って、柑橘入りの塩麹を作っています。作り方は(株)井上本店さんが配布されているレシピのアレンジです
このレシピの生い立ち
塩レモンからの着想で、柑橘の入った塩麹を試してみたら美味かったので
お肉に揉み込んで炒めると、美味しいのです。
作り方
- 1
入れ物、撹拌するスプーンなどを熱湯もしくは、アルコールで消毒殺菌しておく。
- 2
柑橘を銀杏切りにして、種をできるだけ取っておく。
(すだちや、カボスのような小さいのは7〜10個使ってください) - 3
消毒した入れ物に乾燥麹を計って入れて、2も入れる
- 4
55℃くらいになったお湯に塩を混ぜておく。40℃くらいになった頃に
3へ入れて、消毒殺菌したスプーンでよく混ぜる - 5
暖かい場所に置いて、1日1回攪拌する。3〜5日置いて、糀が少し溶けているようになると出来上がり。
(手では混ぜないこと) - 6
冷蔵庫で保存もしくは、ジップロックで冷凍保存してください。
- 7
今回は、ヒメレモン7個で作っています。
☆レモンは火が入ると苦味が出るので、火を入れる前にレモンだけ取り除いてください。 - 8
追記…
ヒメレモン、蒼みかん、ゆずは火が入っても苦味あんまり出ないので、取り除かずそのまま一緒に食べても美味しいです
コツ・ポイント
麦糀を使っていますが、米麹でも同量で作ってくださいね!
お湯が60℃を超えると糀がダメになるようです。35〜55℃で塩水を作ってください。
似たレシピ
-
-
-
これは手放せない!『にんにく塩麹』 これは手放せない!『にんにく塩麹』
大人気の『塩麹』のアレンジです。写真のものは「玄米麹」を使っていますが、市販されている普通の麹(乾燥麹でも可能)でもOK roti19 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21011712