これは手放せない!『にんにく塩麹』

roti19
roti19 @cook_40138157

大人気の『塩麹』のアレンジです。写真のものは「玄米麹」を使っていますが、市販されている普通の麹(乾燥麹でも可能)でもOK
このレシピの生い立ち
お料理の師匠から教えてもらった大好評レシピを少しアレンジしました!

これは手放せない!『にんにく塩麹』

大人気の『塩麹』のアレンジです。写真のものは「玄米麹」を使っていますが、市販されている普通の麹(乾燥麹でも可能)でもOK
このレシピの生い立ち
お料理の師匠から教えてもらった大好評レシピを少しアレンジしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 約200g
  2. 塩(天然のものがオススメ) 約100g(麹の約半分 少し減らしても可能))
  3. にんにく 約100g(塩と同量 好みで少々増やしても大丈夫
  4. 適量

作り方

  1. 1

    にんにくの皮をむきます。多くて大変な時はビニール袋に入れて麺棒などで叩いてから剥くと剥きやすいです。

  2. 2

    むいたニンニクはフードプロセッサー、ハンドミキサーなどで刻む。

  3. 3

    材料を保存容器に入れる。ボウルに先に入れて混ぜても良いですね!縦長の容器に入れると混ぜるのに一苦労‥…写真は2kg仕込み

  4. 4

    全てざっくり混ぜた後、水を少しずつ入れ、全体的に「しっとり」するぐらいにする。目安は「ご飯」ぐらい。

  5. 5

    1-2日して麹が水分を吸って少しぱさぱさとなったらもう少し水を足し、元の「ご飯」ぐらいの硬さに。

  6. 6

    写真は10日程たったもの。にんにくからも水分が出て全体的にしっとりとなります。(保存は常温で大丈夫)

  7. 7

    数日以内に緑色になる場合がありますが、「ニンニクの栄養素」が反応して起きることなので問題ありません。

コツ・ポイント

仕込んで10日〜2週間程すると使えますが、置けば置く程熟成が進んで「飴色」になってきます。1ヶ月程置けると更に美味しく。半年以上は保つので沢山作って熟成して味が変化して行くのを楽しんで下さい。 塩をにんにくを使うもの、には何でも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
roti19
roti19 @cook_40138157
に公開
インドネシア・バリ島から毎日の様にCOOKPAD見てます!こちらにある素材と日本から持って来てる調味料などで今日も楽しくお料理しています。
もっと読む

似たレシピ