紫蘇の甘酢漬け☆保存用

ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776

紫蘇が大量にある時は保存用に甘酢につけて、冷奴やお魚、酢の物の脇役にお使いください。
このレシピの生い立ち
紫蘇が大量にあったので、作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大葉 50g
  2. ☆お酢 200cc
  3. ☆砂糖 大さじ3
  4. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ☆を耐熱容器に入れて電子レンジに2分程度かけ、砂糖を溶かします。そのまま冷ましておきます。

  2. 2

    青紫蘇ね葉を綺麗に洗い、水気を切り塩を振り掛けて軽く揉み、しばらくおきます。

  3. 3

    2.を絞り、消毒した保存容器にいれ、1.を入れます。冷蔵庫に保存しておきます。

  4. 4

    酢の物や冷奴、お魚等に細く切って添えれば、美味しいですよ♪

  5. 5

  6. 6

    horselandさん、ガーデンの紫蘇は沢山出来るから、大量に消費したい時ありますよね。つくれぽありがとうございます♡

コツ・ポイント

簡単です。紫蘇の大量消費、保存用です。お料理に添えてお召し上がりください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776
に公開
ブロッコリーのポタージュがレシピ本に掲載されました♡梅干しの印刷2500枚♡昆布茶でにぎるおにぎりが話題入り♡沢山のレシピが1位、トップ10入り♡今迄作り方の所につくれぽのお礼を載せていましたが、書ききれ無いのでやめました。この場で皆様に御礼申し上げます。沢山のつくれぽありがとうございます♡おいしい食事は、何よりも幸せ♪そのうえ、健康によくて、たくさん食べても太らないレシピを日々研究中!
もっと読む

似たレシピ