簡単!大葉香る♡びんちうまぐろの昆布じめ

mayuの薬味レシピ
mayuの薬味レシピ @cook_40259537

富山の県民食、昆布じめの簡単バージョン!
昆布と一緒に食べてみて。
旨味が染みたお刺身と鼻に抜ける大葉の香りが最高です♡
このレシピの生い立ち
富山ではお刺身を昆布でしめて食べます。
お手軽に自宅で味わいたくて塩昆布で考えました。

簡単!大葉香る♡びんちうまぐろの昆布じめ

富山の県民食、昆布じめの簡単バージョン!
昆布と一緒に食べてみて。
旨味が染みたお刺身と鼻に抜ける大葉の香りが最高です♡
このレシピの生い立ち
富山ではお刺身を昆布でしめて食べます。
お手軽に自宅で味わいたくて塩昆布で考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 塩昆布 20gほど
  2. マグロ(びんちうまぐろ 1柵(200gほど)
  3. 大葉 10枚ほど

作り方

  1. 1

    ラップの上に塩昆布を分量の半分敷いて
    食べやすく切ったマグロを並べる。

  2. 2

    上から残りの塩昆布をのせる。

  3. 3

    きっちりとラップで包み、冷蔵庫で半日〜1日馴染ませる。

  4. 4

    昆布と一緒に千切り大葉をたっぷり絡めてお召し上がりください。
    (お醤油はお好みで)

  5. 5

    食べる塩昆布の量はお好みで。
    (味は付いているので、お醤油はお好みで)

コツ・ポイント

時間をおいて塩昆布の旨味成分を馴染ませたほうが美味しいです。(昆布の粘りが出るくらいが食べ頃)
しっかりとラップで密着させてください。

赤身マグロ、サーモンや甘エビでもいいですが、私は脂の少ないびんちうまぐろが1番合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayuの薬味レシピ
mayuの薬味レシピ @cook_40259537
に公開
薬味・香味野菜が好きすぎて、薬味レシピを日々探求中。誰でも作れる簡単・時短料理ばかりです。スパイス料理,世界の料理なども日本人の口に合うよう調整しています。                                   薬味料理研究家・栄養士として、日々は出張料理家として活動しております。溜まったレシピ、中でもお客様に人気のお料理、中々アップ出来ずにおりますが順次更新してまいります。  どうぞ宜しくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ