豆腐ととろろ昆布のすまし汁

みぽぽ37 @cook_40334715
豆腐ととろろ昆布の旨味を味わって下さいね。
このレシピの生い立ち
豆腐のすまし汁が食べたくなりとろろ昆布を入れると美味しくなるかなぁと思って。
豆腐ととろろ昆布のすまし汁
豆腐ととろろ昆布の旨味を味わって下さいね。
このレシピの生い立ち
豆腐のすまし汁が食べたくなりとろろ昆布を入れると美味しくなるかなぁと思って。
作り方
- 1
豆腐をサイコロに切ります。
- 2
湯を沸かします。
- 3
沸いたらだしの素と塩、薄口醤油と料理酒で味付けします。
- 4
そのまま煮込み沸騰したら切った豆腐を入れます。
- 5
ぐらっと来たら出来上がり。
- 6
お椀にとろろ昆布を入れます。
- 7
豆腐入りの汁を注ぎます。青ねぎを載せます。
- 8
お好みで七味唐辛子を振ってお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
鍋にとろろ昆布を入れるとドロドロになり見た目が悪くなるのでお椀に入れて汁を注いで下さいね。
似たレシピ
-
-
エリンギとかまぼこのとろろ昆布すまし汁 エリンギとかまぼこのとろろ昆布すまし汁
エリンギとかまぼこのすまし汁の中にとろろ昆布をのせていただきます。今回はねぎは入れてませんがねぎをのせると色あいがいいね まゆみきママ -
-
-
-
-
-
大きな豆腐の味噌汁orすまし汁❅⋆* 大きな豆腐の味噌汁orすまし汁❅⋆*
豆腐って大きく切ると食べづらいかな…と思っていたけど豆腐を探して食べる夫を見ていて…大きかったら探さなくていいんだ~と。 虹色♪︎ちゅーりっぷ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21029468