とろろ昆布のすまし汁

東大阪病院 @cook_40166267
とろろ昆布とかまぼこを使ったすまし汁です。1杯あたり塩分1.5gとなっています。
このレシピの生い立ち
当院で提供させていただいているお食事を参考にしました。
とろろ昆布のすまし汁
とろろ昆布とかまぼこを使ったすまし汁です。1杯あたり塩分1.5gとなっています。
このレシピの生い立ち
当院で提供させていただいているお食事を参考にしました。
作り方
- 1
三つ葉は小口切りにする。かまぼこは2mm位の薄さにカットする。
- 2
なべにかつおだし汁を入れ、中火で加熱する。沸騰直前に昆布だし(顆粒)を加える。
- 3
昆布だし(顆粒)がとけたら、少し火を弱め、塩、薄口しょうゆを加える。
- 4
3にかまぼこを入れサッと煮る。火を止めたらとろろ昆布、三つ葉を加え出来上がり。
コツ・ポイント
だし汁は、沸騰させてしまうと風味が飛んでしまうので、注意してください。かまぼこも加熱しすぎると硬くなるのでサッと煮る程度で良いです。とろろ昆布のうまみで、味が濃く感じるかもしれませんので、お好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
エリンギとかまぼこのとろろ昆布すまし汁 エリンギとかまぼこのとろろ昆布すまし汁
エリンギとかまぼこのすまし汁の中にとろろ昆布をのせていただきます。今回はねぎは入れてませんがねぎをのせると色あいがいいね まゆみきママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20223152