ざくざく☆チョコナッツのエピ

ざわりん☆
ざわりん☆ @cook_40305194

ナッツとキャラメルチョコチップを巻いてます。焼いてる時の甘い香りがたまらない・・・

このレシピの生い立ち
ベーコンエピの味変で甘いエピを作ってみました。キャラメルじゃない普通のチョコチップでも美味しいですよ~

ざくざく☆チョコナッツのエピ

ナッツとキャラメルチョコチップを巻いてます。焼いてる時の甘い香りがたまらない・・・

このレシピの生い立ち
ベーコンエピの味変で甘いエピを作ってみました。キャラメルじゃない普通のチョコチップでも美味しいですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20㎝ 3本分
  1. 準強力粉リスドォル等) 190g
  2. ココアパウダー 10g
  3. ドライイースト 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. ぬるま湯 120~130㎖
  7. クルミ(素焼き) 20g
  8. アーモンド(素焼き) 30g
  9. キャラメルチョコチップ 40g

作り方

  1. 1

    ★のクルミとアーモンドは弱火のグリルまたはオーブンで乾煎りします。2分ぐらい。

  2. 2

    ①のナッツはあらみじんに刻み、あら熱が取れたらチョコチップとあわせておきます。

  3. 3

    生地のこね方から1次発酵までは、もちもち!美味しいベーコンエピID:20842547を参照してください。

  4. 4

    1次発酵後、3分割して、10分ベンチタイムとるところまで同じです。写真はフィンガーチェックしたところ。

  5. 5

    生地を15㎝×20㎝に伸ばし、手前2/3にナッツとチョコの1/3を置きます。

  6. 6

    手前からくるくると巻き、端をしっかりつまみます。強力粉を転がしつけます。

  7. 7

    オーブンシートを敷いた天板にのせて2次発酵。40℃20分。

  8. 8

    オーブン予熱230℃。
    キッチンハサミで2㎝間隔に斜めに切り込みを入れ、互い違いにねかせる。

  9. 9

    オーブン下段に入れ14分焼く。最初の6分スチームをかける。

  10. 10

    スチーム機能の無いオーブンの場合は、霧吹きで水をスプレーしてから焼くと良いと思います。

コツ・ポイント

ナッツとチョコの量はお好みで増減してみてください。私はたくさん入ってるのが好き♡作るたびに増えてこの量になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ざわりん☆
ざわりん☆ @cook_40305194
に公開
料理が好きです。レシピはほぼ自己流。短時間でささっと作りたいけど、美味しいものが食べたいから時々は手間かけて頑張ります。
もっと読む

似たレシピ