米粉のだんご汁

花の首飾り @cook_40048953
米粉のだんごをたっぷり入れた主菜になるだんご汁を作りました。
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれただんご汁を思い出して、粉を米粉に替えて作りました。
米粉のだんご汁
米粉のだんごをたっぷり入れた主菜になるだんご汁を作りました。
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれただんご汁を思い出して、粉を米粉に替えて作りました。
作り方
- 1
「お米の粉お料理自慢の薄力粉」を使います。
- 2
材料です。
写真にはお味噌が抜けています。 - 3
米粉と片栗粉を混ぜる。水を加えてしっかりと混ぜ合わせる。ベタつきがなくなってギリギリ手でつかめるくらい。
- 4
大根とさつまいもは3mmのいちょう切り、にんじんは3mmの半月切り、ごぼうと竹輪は5㎜の輪切り、大根の葉はざく切りにする
- 5
鍋に湯を沸かして少しずつ団子にしながら茹でる。中火で2分くらい。完全に火が通ってなくても大丈夫。
- 6
ゆで上がった団子を取り出しておく。
- 7
鍋にだし汁を入れて野菜(大根の葉以外)と団子を入れて煮る。
- 8
野菜が柔らかくなったら大根の葉を入れ味噌を溶き入れる。
- 9
出来上がりを盛り付ける。
コツ・ポイント
だんごの生地はなんとか手でつかめるくらいに柔らかく。形が歪になるけど、きにしません!
似たレシピ
-
米粉でもっちもち!大分の味だんご汁 米粉でもっちもち!大分の味だんご汁
米粉活用!大分の郷土料理、だんご汁です!とろみがついたお汁がとっても美味しい♪米粉の団子はモッチモチでハマりますよ〜! ♪ニコニコてーぶる♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21031436