ホンモロコから揚げカレー味

もぐもぐ#鳥取集落飯
もぐもぐ#鳥取集落飯 @cook_40334428

清水が湧く横手地域ですくったお魚、ホンモロコのから揚げです!スパイシーで外はカリッ、中はふわっとしたクセになる一品。
このレシピの生い立ち
横手地域では、きれいな水がたくさん湧いており、機械が入れず米が作れない所をいけすにしてホンモロコの養殖をしています。養殖日本一になったこともあり、京都の料亭に出荷していたとか。このレシピは、生産組合の方がイベントで振る舞う定番の食べ方です!

ホンモロコから揚げカレー味

清水が湧く横手地域ですくったお魚、ホンモロコのから揚げです!スパイシーで外はカリッ、中はふわっとしたクセになる一品。
このレシピの生い立ち
横手地域では、きれいな水がたくさん湧いており、機械が入れず米が作れない所をいけすにしてホンモロコの養殖をしています。養殖日本一になったこともあり、京都の料亭に出荷していたとか。このレシピは、生産組合の方がイベントで振る舞う定番の食べ方です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホンモロコ あるだけ
  2. 唐揚げ粉 ホンモロコに合わせて適量
  3. 米粉 適量
  4. カレー粉 好きなだけ
  5. 少々
  6. 唐揚げ粉に合わせて適量
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    こちらがホンモロコです。横手地域のきれいな水で養殖されています。

  2. 2

    ホンモロコの量と、お使いになる市販の唐揚げ粉の表示を目安に、唐揚げ粉に水を加えて揚げ衣を作ります。

  3. 3

    ★揚げ衣に米粉を入れるとカリカリに仕上がります。
    ★カレー粉もお好みの辛さに合わせて加えてください。

  4. 4

    ★唐揚げ粉自体に味がついていますが、お好みで塩を加えて味を濃いめにすると、カレー味のスナックのようになります!

  5. 5

    フライパンなどで揚げ油を熱し、揚げ衣を少し垂らして浮かんで来たら揚げ始めます。

  6. 6

    ★ホンモロコどうしがくっつかないように、油に入れたら箸でお互いを離してあげましょう。

  7. 7

    ★泡が小さくなり、きつね色なったら取り上げます。カリカリに揚がるとおいしいですが、揚げすぎると身がパサパサになります。

  8. 8

    完成!
    ホンモロコは骨が軟らかく、臭みがないので丸ごといただけます。

コツ・ポイント

分量を聞いたところ、そんなもん毎回違うわということで(笑)、材料だけ載せました!
好みの辛さ、しょっぱさにアレンジしてお楽しみください。
ついつい手が伸びて、止まらなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぐもぐ#鳥取集落飯
に公開
鳥取県の大学生です。鳥取県内の集落や地域の皆さんから教わった料理を紹介していきます!SNSも更新中!!Instagram @mogumogu_koryuTwitter   @mogumogu_koryu
もっと読む

似たレシピ