【卵牛乳なし】かんたんスイートポテト風

新島村 @niijimamura
さつま芋を炊飯器で蒸して甘みを出し、バターとはちみつで風味付けするだけでお芋の味を最大限に生かしたおやつを作りました。
このレシピの生い立ち
お菓子ではない芋を食べたくて、でも少しおしゃれなティータイムを楽しみたくて、スイートポテトっぽいものを作りました。
レシピ監修:さわやか健康センター
【卵牛乳なし】かんたんスイートポテト風
さつま芋を炊飯器で蒸して甘みを出し、バターとはちみつで風味付けするだけでお芋の味を最大限に生かしたおやつを作りました。
このレシピの生い立ち
お菓子ではない芋を食べたくて、でも少しおしゃれなティータイムを楽しみたくて、スイートポテトっぽいものを作りました。
レシピ監修:さわやか健康センター
作り方
- 1
炊飯器に洗って両端を切った芋(必ずカットを!)と200ccの水を入れて白米モードで炊く(レシピID : 21033450)
- 2
皮をむく(今回の紫芋は、炊いたら切り口から自然に皮がむけていました)。繊維が気になるときは輪切りにする。
- 3
②をビニール袋に入れて、絞り袋がつまらない様、ダマをつぶします。
- 4
バターとはちみつを加えて、さらによ~くもむ。
- 5
バターが入ると、袋にくっつかなくなり、まとまりやすくなります。
- 6
絞り袋に⑤を移し替える(絞り出さない場合は省略)。
- 7
おかずカップに絞り出したら(もしくはスプーンなどで盛り付けたら)、できあがり!
- 8
【ここからはお好みで‥】口に入れた瞬間に甘味を感じるよう、少量のはちみつ(分量外)をかけます。
- 9
オーブンで180℃15分(余熱なし)、焼いたら外カリ中しっとり食感になります!
コツ・ポイント
今回は紫芋を使いました。
芋の種類によって、味の違いをぜひ楽しんでくださいね。
繊維が気になる場合:裏ごしを省く場合、うすめに輪切りすると繊維が切れて絞り出しやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
スイートポテト★卵、牛乳不要★簡単お弁当 スイートポテト★卵、牛乳不要★簡単お弁当
卵アレルギーの方も一緒に食べられるそんなスイートポテトを作りました♪表面には蜂蜜と黒ゴマがポイント。お弁当にも最適◎ 元外交官夫人のレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21051100