なすのクリームディップ

新潟市
新潟市 @maika_niigata

新潟県はなすの栽培面積が全国1位!
前菜にもお酒のおつまみにも◎
このレシピの生い立ち
新潟市の食と花の銘産品に指定されている「やきなす」という品種は、焼くと身が締まって簡単に皮がむけて非常においしいです(^^)
もちろんどんな種類のなすを使ってもOK!
いつもと違うなすの食べ方はいかがでしょうか?

なすのクリームディップ

新潟県はなすの栽培面積が全国1位!
前菜にもお酒のおつまみにも◎
このレシピの生い立ち
新潟市の食と花の銘産品に指定されている「やきなす」という品種は、焼くと身が締まって簡単に皮がむけて非常においしいです(^^)
もちろんどんな種類のなすを使ってもOK!
いつもと違うなすの食べ方はいかがでしょうか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 3本(220g)
  2. にんにく(すりおろし) 小さじ1
  3. オリーブ 大さじ1
  4. クリームチーズ 大さじ2
  5. レモン 小さじ1
  6. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    焼きなすを作る。
    なすはがくを取り、2~3㎝間隔で表面に切込みを入れる。予熱した魚焼きグリルで強火で15分程度焼く。

  2. 2

    冷水にさらして冷まし、へたのほうから竹串(つまようじ)を使い皮をむく。

  3. 3

    ②をみじん切りにする。

  4. 4

    にんにくはすりおろしておく。

  5. 5

    ボウルに③、④、オリーブ油、クリームチーズ、レモン汁、塩を入れ、よく混ぜる。

コツ・ポイント

にんにくの量はお好みで調整してください!
なすや調味料はフードプロセッサーでなめらかにしてもOKです!(レシピではなすの食感を残すために粗めのみじん切りにしました☆)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ