お助け一品♡レンジで完成ピーマンかにかま

ハッピーまるしぇ
ハッピーまるしぇ @cook_40147618

時間がない時のレンジでチンで仕上がる一品(副菜)です。包丁いらず
「お助け」で検索一位に
話題入りも感謝です。
このレシピの生い立ち
とにかく時間のない夕食に。白だしは有能なので、味付け以上です!余裕があれば軽くゴマふりかけてください。さっぱり一品です(^-^)/

お助け一品♡レンジで完成ピーマンかにかま

時間がない時のレンジでチンで仕上がる一品(副菜)です。包丁いらず
「お助け」で検索一位に
話題入りも感謝です。
このレシピの生い立ち
とにかく時間のない夕食に。白だしは有能なので、味付け以上です!余裕があれば軽くゴマふりかけてください。さっぱり一品です(^-^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 2個
  2. カニカマ 4本程
  3. 白だし まわしかけ(適量)

作り方

  1. 1

    ピーマンを洗い、へたを親指で押して、中にスポンといれ、その穴から両手でピーマンを広げて種を取る。
    (瞬時に種取りの荒業)

  2. 2

    耐熱皿にピーマンを荒く手でちぎっていれる。
    ピーマンの量や大きさにもよりますが、600㍗レンジで2分チン

  3. 3

    ↑ラップもかけない。
    その間に、カニカマを冷蔵庫から出す。

  4. 4

    チンが終わったら、水分を捨てます。(火傷に注意)
    私は手でピーマンを押さえて水切りしますが、お皿とかで押さえても。

  5. 5

    カニカマを手でさいて入れて、白だしをまわしかけ、お箸で和えて完成です。

  6. 6

    お弁当に入れる際は、鰹節を和えるか、お弁当カップの下に鰹節を敷いてください。(水分出るので)

  7. 7

    また、お弁当に入れる際は、味ボケしないように、塩を少しかけた方がいいです。

コツ・ポイント

ピーマンのへたを、親指でスポンと押し入れて広げるところ。(思いきりよく親指で押す)
手でちぎると時短&味染みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハッピーまるしぇ
に公開
米粉を使ったお料理やお菓子が好きです。麹も好き♡また、ココナッツオイルやココナッツシュガーを取り入れてます。最近、多忙によりさらにスロークックになっていますが、皆様から学んだお知恵や素敵レシピで常時助けていただいており感謝しています✨気軽にハピまると呼んでください早起きお弁当チーム♡娘2人と夫の4人家族です♡
もっと読む

似たレシピ