お助け一品♡レンジで完成ピーマンかにかま

ハッピーまるしぇ @cook_40147618
時間がない時のレンジでチンで仕上がる一品(副菜)です。包丁いらず
「お助け」で検索一位に
話題入りも感謝です。
このレシピの生い立ち
とにかく時間のない夕食に。白だしは有能なので、味付け以上です!余裕があれば軽くゴマふりかけてください。さっぱり一品です(^-^)/
お助け一品♡レンジで完成ピーマンかにかま
時間がない時のレンジでチンで仕上がる一品(副菜)です。包丁いらず
「お助け」で検索一位に
話題入りも感謝です。
このレシピの生い立ち
とにかく時間のない夕食に。白だしは有能なので、味付け以上です!余裕があれば軽くゴマふりかけてください。さっぱり一品です(^-^)/
作り方
- 1
ピーマンを洗い、へたを親指で押して、中にスポンといれ、その穴から両手でピーマンを広げて種を取る。
(瞬時に種取りの荒業) - 2
耐熱皿にピーマンを荒く手でちぎっていれる。
ピーマンの量や大きさにもよりますが、600㍗レンジで2分チン - 3
↑ラップもかけない。
その間に、カニカマを冷蔵庫から出す。 - 4
チンが終わったら、水分を捨てます。(火傷に注意)
私は手でピーマンを押さえて水切りしますが、お皿とかで押さえても。 - 5
カニカマを手でさいて入れて、白だしをまわしかけ、お箸で和えて完成です。
- 6
お弁当に入れる際は、鰹節を和えるか、お弁当カップの下に鰹節を敷いてください。(水分出るので)
- 7
また、お弁当に入れる際は、味ボケしないように、塩を少しかけた方がいいです。
コツ・ポイント
ピーマンのへたを、親指でスポンと押し入れて広げるところ。(思いきりよく親指で押す)
手でちぎると時短&味染みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
あと一品!じゃがいもとピーマンのきんぴら あと一品!じゃがいもとピーマンのきんぴら
人気検索トップ10☆麺つゆ使用でとっても簡単なきんぴら!時間がない時やあと一品!な時に、もってこい♪な一品です❀三姉妹かぁさん
-
レンジであと一品!麻婆豆腐 あっさり塩味 レンジであと一品!麻婆豆腐 あっさり塩味
包丁も要らないレンジだけ!あと一品欲しいな〜でも時間無いな〜って時のお助けレシピ♪あっさり優しい仕上がりです♡丼にも! ねっちゃんっ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21070432