粉末だしでいなり寿司

きらり流れ星
きらり流れ星 @cook_40039537

粉末だしで炊いたご飯に、粉末だしで煮た油揚げ。すだちの酸味、梅干しの酸味があいます。
このレシピの生い立ち
粉末だしを堪能するためご飯にも油揚げにも使用したい。
すだちを取り寄せたので使用したい。
自家製梅干しを使用したい。

粉末だしでいなり寿司

粉末だしで炊いたご飯に、粉末だしで煮た油揚げ。すだちの酸味、梅干しの酸味があいます。
このレシピの生い立ち
粉末だしを堪能するためご飯にも油揚げにも使用したい。
すだちを取り寄せたので使用したい。
自家製梅干しを使用したい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 粉末だしご飯
  2. 3合
  3. きり「まるごと粉末だし(いりこ・椎茸かつおぶし)」 大1
  4. 3合分
  5. いなり揚げ
  6. 油揚げ 5枚
  7. 200cc
  8. 醤油 大1
  9. きり「まるごと粉末だし(いりこ・椎茸かつおぶし)」 小1
  10. みりん 大1
  11. 味付け
  12. すだち 適量
  13. 梅干し 適量

作り方

  1. 1

    お米を炊く。普通に水加減して粉末だしを入れて1時間給水させて炊く。

  2. 2

    油揚げを半分にきり油切りをする。

  3. 3

    鍋に水・醤油・粉末だし・みりんを入れて、ひと煮立ちしたら油揚げを入れて汁がなるなるまでにしめる。

  4. 4

    ①のご飯のうち適量をボウルにとり、すだちを絞る。お好みで梅干しをちぎって加える。

  5. 5

    揚げにご飯を詰めて飾りに薄くスライスしたすだちや梅干しを飾る。

  6. 6

    今回は甘くない、いなり揚げにしました。甘いほうが好みの方は砂糖みりんの量を加減して下さい。

コツ・ポイント

すだちでまろやかな酸味。梅干しで追加の酸味と塩味を。いなり揚げはレンジでもOK.その場合水分量を加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きらり流れ星
きらり流れ星 @cook_40039537
に公開
東京在住。大好きな夫のために、家族のために、頑張りたいといつもいつも思っています。 今日も1日cookできることに感謝して!調理師免許あり。ライブドアブログ https://kirari-nagarebosi.blog.jp/noteブログ https://note.com/kirarinagarebosi
もっと読む

似たレシピ