とろろ昆布と梅のお吸物

+まろぽち+ @cook_40349025
ちょっとお吸物って時に、美味しいです!
このレシピの生い立ち
旦那さんが、義母さんから教えてもらったらしいです。
私も作れるようになりたくて、メモにしてみました(*´ω`*)
とろろ昆布と梅のお吸物
ちょっとお吸物って時に、美味しいです!
このレシピの生い立ち
旦那さんが、義母さんから教えてもらったらしいです。
私も作れるようになりたくて、メモにしてみました(*´ω`*)
作り方
- 1
とろろ昆布はひとつかみ
- 2
梅を投入
- 3
醤油はお刺身で使うくらいで。
- 4
塩投入
- 5
80度くらいのお湯を入れる
- 6
飲む前に混ぜながら、梅干の種と実を解すと完成です
コツ・ポイント
味が濃くなったら、お湯の量で調整しつ好みの味にしてみて下さい。
梅は甘い梅でも大丈夫ですが、酸味がある梅の方が飲んでみて美味しかったです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おぼろ昆布のお吸い物 おぼろ昆布のお吸い物
ご飯に巻いて食べる以外にも、お吸い物やお味噌汁の具、おうどんに浮かべても大変美味しい!福井県伝統の味「おぼろ昆布」レシピのご紹介。奥井海生堂のふりかけとおぼろ昆布を使った簡単お吸い物です。お椀やカップさえあれば、気軽に手軽に上品なお吸い物を堪能できます。ぜひ一度お試しあれ。 玄米のマイセン公式 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21074304