薬味と肉そぼろのダシ汁ごはん(温or冷)

もへほっぺ @cook_40061779
サッパリ系だけれど肉そぼろ で食べ応えのあるスープご飯です!
薬味と甘辛いそぼろが良く合います♪
このレシピの生い立ち
→続き→
挽肉は温かく食べる場合は何でも問題ありませんが、冷やして食べる場合は脂分が多いと脂浮きしてしまうので脂分の少なめな鶏挽肉がおすすめです。
そぼろは一度冷ますと味が良く染みます。食べる時に温めて下さい。そぼろは汁を注いだ後にのせます
作り方
- 1
鍋に★を全て入れて一煮立ちさせます。
温かいままか冷まして使います。
冷え冷えがお好みでしたら更に冷蔵庫で冷やします。 - 2
ねぎは斜め薄切りにします。
大葉、みょうがは千切りにします。 - 3
少量の油(分量外)と生姜を熱して挽き肉を軽く炒め、☆を加えて水分が殆どなくなるまで煮炒めます。
- 4
ご飯を洗ってザルにあげ水を良く切ります。
- 5
器にご飯を入れて汁を注ぎ、そぼろ、長ねぎ、大葉、みょうがを添えて炒りごまをふったら出来上がりです(*´꒳`*)
- 6
-
- 7
-
- 8
-
- 9
[レシピの生い立ち]
下記に記載できなかったので此方に書きましたサッパ系が多い汁ご飯を閃きでちょっぴりガッツリ系に…
コツ・ポイント
お好みにより★の量は調節して下さい。汁は冷えると塩気が強く感じるので冷やして食べる時には温かい状態で気持ち薄く感じる位が良いです
冷やして食べる場合は仕上げに氷を加えるのもおすすめですが溶けて汁が薄まるような時には濃さを調節して下さい→続く
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21083633