ラディッシュの甘酢漬け

Midobas @cook_40303955
きれいな色のラディッシュを見つけたので作ってみました。彩りに最適です。味は薄めです。
このレシピの生い立ち
直売所に元気なラディッシュを見つけたので。丸いものはよく見かけますが長細いのもあるんですね。ちなみに砂糖はオリゴ糖を使っています。普通の砂糖だと甘みが強いかも。
ラディッシュの甘酢漬け
きれいな色のラディッシュを見つけたので作ってみました。彩りに最適です。味は薄めです。
このレシピの生い立ち
直売所に元気なラディッシュを見つけたので。丸いものはよく見かけますが長細いのもあるんですね。ちなみに砂糖はオリゴ糖を使っています。普通の砂糖だと甘みが強いかも。
作り方
- 1
ラディッシュは薄切りにする。だいたい4本程度でした。長め。
- 2
ついでに茎のところも入れてます。彩り。
- 3
塩を振ってよくもみこんでおく。5〜10分ほどなじませる。水が出てきたら切っておく。
- 4
調味料を混ぜたものに3のラディッシュを加えて漬け込む。30分くらい漬けておけば大丈夫。保存はタッパーでもポリ袋でも。
- 5
写真は一晩漬けたのですっかり赤色に。副菜に、彩りにぜひ。
コツ・ポイント
塩をもみ込んだら一応少しはなじませた方が水気も出るので良いと思います。漬かりすぎて色が濃すぎるのがイヤでしたら早めに甘酢と分けてしまうといいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
カレーのお供に♪ラディッシュの甘酢漬け カレーのお供に♪ラディッシュの甘酢漬け
新鮮なラディッシュが手に入ったら、葉っぱも一緒に甘酢漬け♪カレーの付け合せや、お弁当のアクセントにいかがですか? じんとっと -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21089685