海老とレタスの簡単エスニック風スープ

kurumiのスープ @cook_40355954
エスニックのスープはちゃんと作ると難しそうですが、エスニック風なら簡単に出来ちゃいます。海老のミソがポイントです。
このレシピの生い立ち
レモンフレーバーのオリーブオイルを頂いたのと、頭付きの海老がお買い得品で安く買えたので家にあったレタスと一緒に作ってみました。まだ暑い日が続くので珍しくエスニック風にしてみました。
海老とレタスの簡単エスニック風スープ
エスニックのスープはちゃんと作ると難しそうですが、エスニック風なら簡単に出来ちゃいます。海老のミソがポイントです。
このレシピの生い立ち
レモンフレーバーのオリーブオイルを頂いたのと、頭付きの海老がお買い得品で安く買えたので家にあったレタスと一緒に作ってみました。まだ暑い日が続くので珍しくエスニック風にしてみました。
作り方
- 1
海老は頭と殻を取り、パプリカは粗みじんにミニトマトはヘタを取っておきます。
- 2
海老は背ワタも取っておきます。竹串などを使っても簡単に取れます。
- 3
油をひいた鍋でレタスをちぎり入れ炒めます。火が通ったらレタスは一度取り出しておきます。
- 4
オイルを入れて海老の頭を炒めます。少し色が変わってきたらミニトマトを加えてさらに炒めます。
- 5
パプリカも入れてさらに軽く炒めます。
- 6
鶏がらスープを加えて5分程煮込みます。
- 7
先に炒めたレタスを加えて一煮立ちさせ、お好みで塩胡椒、豆板醤など加えます。
- 8
出来上がり。
今回はレモンフレーバーのオリーブオイルを使いましたが、仕上げにレモン果汁など入れても良いです。
コツ・ポイント
海老のミソが良い出汁になるので海老は是非頭付きをご用意ください。今回はレモンフレーバーのオリーブオイルを使いましたが、ノーマルでも全然OKです。もしレモン果汁があれば仕上げに加えると爽やかになります。お好みでパクチーなど入れてもGood✨
似たレシピ
-
-
-
-
食べるスープ エスニック風ミネストローネ 食べるスープ エスニック風ミネストローネ
トマトの酸味とナンプラーの旨みが絶妙に調和した、エスニック風ミネストローネ。なすや玉ねぎの甘みがじんわり広がり、爽やかな酸味が食欲をそそります。カラダに嬉しい抗酸化成分や食物繊維がたっぷり含まれています。暑さに負けそうな日にも元気をくれるスープです。 ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21105618