レンジで簡単♪じゃがいも一個だけ加熱
付け合わせに一個だけ加熱したい時など便利です♪
このレシピの生い立ち
ハンバーグの付け合わせにしたくて。
作り方
- 1
じゃがいもを綺麗によく洗う。
(私は皮付きが好きなのでここでよく洗います。) - 2
キッチンペーパー2枚でしっかりつつむ。
- 3
丸ごと水道の水をくぐらせる。
- 4
ラップで包む。
- 5
電子レンジ600wで4分〜5分。
(4分で一回取り出して菜箸を刺して確認してください。) - 6
出来上がり。
皮を剥きたい時は、熱いうちにペーパーを使って気をつけて剥いてください。熱いうちなら簡単に剥けます、 - 7
- 8
コツ・ポイント
一個だけ加熱したい時って結構ありますよね。
付け合わせにしたい時など。
レンチンで簡単です。
似たレシピ
-
-
皮がつるんとむける♪お芋のレンジ加熱方法 皮がつるんとむける♪お芋のレンジ加熱方法
ポテトサラダやマッシュポテト、粉ふきいもなどに便利な、じゃがいもの加熱方法です。包丁・まな板いらずで簡単に皮がむけます♪ *モモのごはん* -
レンジで簡単じゃがいもを蒸す方法 レンジで簡単じゃがいもを蒸す方法
ほくほくのじゃがいもを短時間で包丁を使わずに蒸せるレシピ。切るとほくほく感がなくなるのが嫌だし、茹でると時間がかかるから ひまわりとかすみ草 -
-
-
-
-
長持ちのコツ☆半分キャベツの冷蔵庫保存 長持ちのコツ☆半分キャベツの冷蔵庫保存
1玉買ったものの一度に全部は使わない。数日内には使うんだけどなぁ〜、なんて時に。簡単な上、使い道を選べるので便利! Y’sCooking -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21113173