電子レンジでご飯を炊く方法

たかはしけい
たかはしけい @cook_40248031

電子レンジでご飯を炊く方法です!たった35分で簡単に早く美味しく炊けます!!
※ただし吹きこぼれるので改良中です※

このレシピの生い立ち
炊飯器が壊れたので、、、

電子レンジでご飯を炊く方法

電子レンジでご飯を炊く方法です!たった35分で簡単に早く美味しく炊けます!!
※ただし吹きこぼれるので改良中です※

このレシピの生い立ち
炊飯器が壊れたので、、、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1合分
  1. お米 1合
  2. 250〜270cc
  3. ※米2合の場合は水350〜380ccです
  4. ※米0.5合の場合は水200cc

作り方

  1. 1

    お米を水道の「お湯」で洗って水を切る。
    (炊飯用の耐熱容器の中で洗って水切りすると洗い物が少なくて楽です)

  2. 2

    耐熱容器に1のお米と分量通りのお湯を入れ、そのまま10〜15分つけておく。
    ※熱湯ではなく「水道のお湯」を入れる。

  3. 3

    耐熱容器にAかBの方法で蓋をする。

    ※以下、やりかたAとBの2種類あるので、どちらか好きな方法で蓋をする。

  4. 4

    A→容器より一回り広い平らな皿を上にかぶせる。

    B→耐熱容器にラップをかける。

  5. 5

    電子レンジに入れて、以下、やり方①〜③の好きな方法で温める。

  6. 6


    500wで10分温めた後、
    300wで 5分温めて、
    5分そのまま放置して蒸らしたら完成!

  7. 7


    500wで5分温めた後、
    300wで10分温めて、
    5分そのまま放置して蒸らしたら完成!

  8. 8


    600wで5分温めた後5分放置して
    600wで5分温めた後5分放置する

    ※少しポソっとした感じになります

  9. 9

    ※固めのご飯が好きな方は、最後に5分蒸らさなくても大丈夫です!

  10. 10

    ★お米を一晩水につけた場合は、お湯で洗い、分量通りお湯を入れ

    500wで10分温めた後
    5分放置したら完成!

  11. 11

    ★お米を湯につける時間が無い時は、湯で洗い分量通り湯を入れ

    500wで10分温めた後、
    300wで10分温めたら完成!

  12. 12

    ※改良中の理由
    ご飯は美味しく炊けますが、ほぼ必ず吹きこぼれます(泣)
    なんとか吹きこぼさないで炊く方法を探ってます!

  13. 13

    ※吹きこぼれるといっても、レンジの下に大さじ2杯分くらいの水が溜まる程度なので、下に皿を敷く等で対応はできます!

コツ・ポイント

・耐熱容器は、厚くて底の深いシッカリしたものを使う。(長時間高温で熱する為と、吹きこぼれを防ぐため。)

・1は、お湯でなく水に浸けても良い。水の場合は15分〜30分以上つけておく。
また、水に浸けて冷蔵庫に入れておけば一晩もつ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たかはしけい
たかはしけい @cook_40248031
に公開
簡単・時短・節約・カロリーオフ・美味しい!!という最強レシピを試行錯誤・研究して完成したものをUPしています(*^^*)!...味には自信がありますが写真には自信がなく、映えてないのが申し訳ないです(´;ω;`)ですが、ランキング1位等、自信作のレシピが多数あるので、作って頂けたら嬉しいです!(*^^*)//
もっと読む

似たレシピ