100円の容器でレンジでご飯を炊く方法

100円の容器を使ってご飯を電子レンジで簡単に炊けます!炊飯器よりも早く美味しく手軽に炊けますよ!これで炊飯器いらず!?
このレシピの生い立ち
12年愛用した炊飯器が壊れてから電子レンジでご飯が炊ける方法を色々調べて実行していましたが、必ず吹きこぼれていました。100円で入手できる最大の蓋つき耐熱容器がこれで、色々試行錯誤して重りを乗せれば吹きこぼれにくくなる事等がわかりました。
100円の容器でレンジでご飯を炊く方法
100円の容器を使ってご飯を電子レンジで簡単に炊けます!炊飯器よりも早く美味しく手軽に炊けますよ!これで炊飯器いらず!?
このレシピの生い立ち
12年愛用した炊飯器が壊れてから電子レンジでご飯が炊ける方法を色々調べて実行していましたが、必ず吹きこぼれていました。100円で入手できる最大の蓋つき耐熱容器がこれで、色々試行錯誤して重りを乗せれば吹きこぼれにくくなる事等がわかりました。
作り方
- 1
ダイソーの電子レンジで使うラーメン容器を使って作ります!!
※似た商品が他にもありますが、ダイソーが底が深くてオススメ! - 2
お米を水道の「お湯」で洗って水を切る。
(ラーメン容器の中で洗って水切りすると洗い物が少なくて楽です) - 3
容器に2のお米と分量通りのお湯を入れ、そのまま10〜15分つけておく。
※熱湯ではなく「水道のお湯」を入れる。 - 4
容器に付属の蓋をする。
- 5
その上から、陶器製の小鉢か茶碗サイズの耐熱容器を逆さにして重りとして乗せる
※こうすると吹きこぼれにくくなります - 6
以下のパターンのうち、好きなやり方で、電子レンジで炊飯する。
- 7
①
500wで10分温めた後、
300wで 5分温めて、
5分そのまま放置して蒸らしたら完成! - 8
②
500wで 5分温めた後、
300wで10分温めて、
5分そのまま放置して蒸らしたら完成! - 9
③
500wで 7分温めた後、
150wで10分温めて、
5分そのまま放置して蒸らしたら完成! - 10
④
500wで5分温めた後
150wで5分温めて
500wで5分温めて
5分そのまま放置して蒸らす(吹きこぼれにくい) - 11
⑤
500wで10分温めて
300wで15分温めて
5分放置したら完成
※ほぼ確実に吹きこぼれますが一番美味しく炊けます - 12
★玄米の場合
500wで13分温めて
300wで15分温めて
そのまま10分放置して蒸らしたら完成! - 13
蓋を取って、美味しくいただきましょう!
- 14
※硬めのご飯が好みの方は、最後の「5分放置」をしないでOK!
- 15
※この容器を持っていない方は、ご自宅にある大きめの耐熱容器(何でもOK )でレシピID 21123108 の方法で炊けます
- 16
※ 3は、お湯でなく水に浸けても良い。水の場合は15〜30分以上つけておく。
※水に浸けて冷蔵庫に入れておけば一晩もつ。 - 17
※ 米を一晩水につけた場合は、お湯で洗い、分量通りお湯を入れ
500wで10分温めた後
5分放置したら完成! - 18
※④の方法でも吹きこぼれることがあります。その時は、、、本当にすみません!!(私も吹きこぼれる事があります。。。)
コツ・ポイント
5の蓋の上に陶器製の小鉢か茶碗サイズの(ある程度重さがある)耐熱容器を逆さにして重りとして乗せる事(吹きこぼれにくくなる)
一番「美味しく」炊けるのは⑤だと思います!(ただし吹きこぼれます)
一番吹きこぼれにくく炊くのは④だと思います!
似たレシピ
-
-
鍋で炊飯(白米) /災害時レシピにも 鍋で炊飯(白米) /災害時レシピにも
電気炊飯器より時短、省エネ、しかも美味しいです。災害で電気、ガスが止まっても水と火力さえ確保できれば、美味しく炊けます。 まやつか -
-
-
メスティン炊飯!廃油固形燃料でご飯を炊く メスティン炊飯!廃油固形燃料でご飯を炊く
廃油で固形燃料(レシピID:23997086)を作ったのでメスティンで炊飯してみた覚え書きです美味しくご飯が炊けました♪ かりカリのママ -
早い!美味い!圧力鍋でご飯を炊く方法 早い!美味い!圧力鍋でご飯を炊く方法
高級炊飯器より美味しくて簡単♪給水なしのたった3分でごはんが簡単においしく炊けます。我が家では毎日この方法☆ ぶーすかおくさま -
-
-
-
その他のレシピ