明日香さんの「塩だれチキン」我が家風に

信子さん
信子さん @cook_40042883

和田明日香さんの真似してみて、材料の置き換えも気にならず、本当においしい。我が家は、アスパラを冷凍のホウレンソウにしたよ
このレシピの生い立ち
レモンを果汁にしても、塩たれの配分を好みに直しても、アスパラをホウレンソウにしても、おいしいです、仕上げを慎重にすれば大丈夫。

明日香さんの「塩だれチキン」我が家風に

和田明日香さんの真似してみて、材料の置き換えも気にならず、本当においしい。我が家は、アスパラを冷凍のホウレンソウにしたよ
このレシピの生い立ち
レモンを果汁にしても、塩たれの配分を好みに直しても、アスパラをホウレンソウにしても、おいしいです、仕上げを慎重にすれば大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ肉(なければ胸でも) 2枚
  2. 砂糖 小さじ1
  3. 小さじ半分
  4. 小さじ2
  5. 塩たれ *印
  6. ねぎのみじん切り 1本分
  7. *鶏がらスープの素 大さじ半分~1
  8. *塩 小さじ4分の1
  9. 片栗粉 小さじ半分
  10. レモン果汁 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. 冷凍ホウレンソウ 手のひらいっぱいぐらい
  13. サラダオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉の余分な皮や、脂肪を取って、少し叩き、同じぐらいの大きさに切ります。

  2. 2

    鶏に砂糖小さじ1をまぶし、塩小さじ半分、水小さじ2でよくこねます。

  3. 3

    塩たれの材料をよくこねます。

  4. 4

    これぐらいになりました。

  5. 5

    ほうれん草を、50秒ぐらいチンしておきます。

  6. 6

    フライパンにサラダオイルを熱して、鶏を入れます。
    返しながらよく焼きます。焦げは少しに。

  7. 7

    火が通って、これぐらいになったら、塩たれをまぶします。

  8. 8

    火を止めてほうれん草を手早く混ぜ込んでできあがり。

コツ・ポイント

全体に塩分を控えて作りました。最後に全体を調えるつもりで作ってよかったです。レモンがなくて「果汁」にしましたが十分おいしかったです。たれがおいしいので、気楽に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ