カリッコリッが旨っ、鶏もも軟骨の唐揚げ

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

鶏ももの軟膏を唐揚げにしました。米粉でカリッと、軟骨がコリッと、やめられない!とまらない!旨っと、ヤミツキになります。
このレシピの生い立ち
たまたま行ったドラッグストアの精肉コーナーで、鶏もも肉の軟骨50%offを見つけ思わず買ってしまいました。今まで扱ったことのない食材でしたが、唐揚げ用とあったので、米粉をまぶして、唐揚げにしました。

カリッコリッが旨っ、鶏もも軟骨の唐揚げ

鶏ももの軟膏を唐揚げにしました。米粉でカリッと、軟骨がコリッと、やめられない!とまらない!旨っと、ヤミツキになります。
このレシピの生い立ち
たまたま行ったドラッグストアの精肉コーナーで、鶏もも肉の軟骨50%offを見つけ思わず買ってしまいました。今まで扱ったことのない食材でしたが、唐揚げ用とあったので、米粉をまぶして、唐揚げにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも軟骨 270g
  2. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  3. こんぶ 小さじ1
  4. 砂糖 小さじ1
  5. しょう油 小さじ1
  6. 小麦粉 10g
  7. 米粉 30g

作り方

  1. 1

    鶏もも軟骨をビニル袋に入れて、鶏ガラスープの素、こんぶ茶、しょう油、砂糖を入れて揉んで1時間ぐらい漬け込みます。

  2. 2

    こんな感じです。

  3. 3

    別なビニル袋に小麦粉、米粉を入れて混ぜ、そこに漬け込んだ鶏もも軟骨を入れて、袋をフリフリして、粉をまぶします。

  4. 4

    こんな感じです。

  5. 5

    170度の揚げ油で、鶏もも軟骨を揚げていきます。くっついたりしない様に、菜箸でかき混ぜながら揚げます。

  6. 6

    1分~1分30秒したら網で救って、鶏もも軟骨を空気に触れさせます。
    ☆何度か繰り返しながら、合計2分揚げていきます。

  7. 7

    2分揚げたら、油からあげて、油を切ります。

  8. 8

    はい、完成です。

  9. 9

    国産若どりなんこつ(モモ)です。
    50%offでした。
    若どりなんこつ(モモ)→鶏もも軟骨

コツ・ポイント

※米粉で揚げるとカリッとなります。
※揚げている途中で、網などですくい空気に触れさせると、2度揚げのようになり、カリッとなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ