寒い日にポカポカ☆カブの鶏そぼろあん

LIAR→K
LIAR→K @cook_40221060

しっかり濃い目の味付けの鶏そぼろあんです!
今回はカブと合わせましたが、ナスでもいいですしタマゴでとじても良きです☆
このレシピの生い立ち
毎年冬になったら作ってます‥
去年は冬瓜やった気がしますが。
子供が苦手じゃなかったら、隠し味にすりおろした生姜を小さじ1入れたらさらに良きですよ

寒い日にポカポカ☆カブの鶏そぼろあん

しっかり濃い目の味付けの鶏そぼろあんです!
今回はカブと合わせましたが、ナスでもいいですしタマゴでとじても良きです☆
このレシピの生い立ち
毎年冬になったら作ってます‥
去年は冬瓜やった気がしますが。
子供が苦手じゃなかったら、隠し味にすりおろした生姜を小さじ1入れたらさらに良きですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. カブ 大きいの1つ
  2. 鶏挽き肉 200グラム
  3. 人参 2分の1本
  4. ゴマ 大さじ1
  5. 300cc
  6. 醤油 大さじ1
  7. 大さじ2
  8. 白だし 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 水溶き片栗粉 適量
  11. ネギ お好みで

作り方

  1. 1

    カブは一口サイズに、人参はイチョウ切りにしておきましょう

  2. 2

    鍋にごま油を引いたら、火が通るまで鶏肉を炒めます

  3. 3

    鶏肉に火が通ったら、カブと人参をいれて中火で1分程度軽く火を通します

  4. 4

    水を入れて、沸騰させます。アクも出ますので取って下さい

  5. 5

    アクを取ったら、醤油、砂糖、酒、白だし(今回はアゴだし使いました)を入れて混ぜます

  6. 6

    沸騰したら、キッチンペーパーで落し蓋をして弱火で10〜15分
    ※カブの硬さは好みで調整して下さいね

  7. 7

    カブが柔らかくなったら、火を止め水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。

  8. 8

    器に盛ったら完成です!
    お好みでネギどーぞ!

コツ・ポイント

カブは少し歯ごたえがということだったら、10分ぐらいで大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
LIAR→K
LIAR→K @cook_40221060
に公開
お父さんが作る晩ご飯をテーマに!チビに作るメニューが多いので、基本若干味は濃すぎずにしてますが、晩酌メニューは味濃いめです!パパでも、品数5つは作れるもん!を、スローガンに…
もっと読む

似たレシピ