作り方
- 1
大きめの鍋でお湯を2リットル程沸かし塩を入れます。
- 2
水で洗った菜の花を湯の中に入れます。
この時、菜の花の根元をまず20秒程湯に浸け、その後全体が鍋に浸かるようにします。 - 3
そこから30秒茹でたら冷水で冷やしておきます。
茹でた際の茹で汁をタッパー等の容器に入れかつお節パックをそこに入れます。 - 4
3の中にみりん、醤油を入れ冷ましておきます。冷ましておいた菜の花を5センチ程の幅にカットします。
- 5
先ほど冷ましておいただし汁の中に浸し、冷蔵庫でさらに冷やしたら出来上がりです!
1時間ほど浸けおくと味がしみてきます!
コツ・ポイント
茹で過ぎると菜の花の食感が柔らかくなり過ぎてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
だし不要!めんつゆで菜の花のおひたし だし不要!めんつゆで菜の花のおひたし
【2019.3.10話題のレシピ入り】菜の花の風味豊かなシンプルなおひたしです。辛子を加えれば辛子和えに。 野菜ソムリエmiwa -
-
簡単で美味!旬を楽しむ 菜の花のおひたし 簡単で美味!旬を楽しむ 菜の花のおひたし
旬の味をシンプルに味わえる一品♪菜の花はアクが少ないので茹で汁も使うことで旨味と栄養分を一緒に摂れます! kaaaz_food
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21148153