牛丼、豚丼、親子丼、肉うどんの汎用レシピ

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

豚丼や牛丼、親子丼、あるいは肉うどんに載せる、肉と玉ねぎを甘辛く煮た具材(の卵とじ)の「ちょこっと丼」汎用レシピです。
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っている丼物(牛丼、豚丼、他人丼、親子丼)の作り方をまとめて、汎用レシピにしてみた。この覚え書きだけで、豚丼、牛丼、親子丼、他人丼、肉うどんなど、甘辛味の丼物はすべてこれでだけでいけます!

牛丼、豚丼、親子丼、肉うどんの汎用レシピ

豚丼や牛丼、親子丼、あるいは肉うどんに載せる、肉と玉ねぎを甘辛く煮た具材(の卵とじ)の「ちょこっと丼」汎用レシピです。
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っている丼物(牛丼、豚丼、他人丼、親子丼)の作り方をまとめて、汎用レシピにしてみた。この覚え書きだけで、豚丼、牛丼、親子丼、他人丼、肉うどんなど、甘辛味の丼物はすべてこれでだけでいけます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 肉(豚、牛、鶏) 100~150g
  2. 玉ねぎ 1/2玉(100g)
  3. えのきだけ(あれば 30g
  4. 調味料
  5. 醤油 大匙2(30ml)
  6. 酒、みりん 各大匙1(15ml)
  7. 砂糖 小匙2(6g)
  8. だしの素(粉末)~なくても可 小匙1/2~1(2~4g)
  9. 50~100ml
  10. にんにくチューブ、しょうがチューブ 各2cm
  11. トッピング用
  12. 小葱(小口切り) 1本
  13. 紅ショウガ 適宜
  14. 卵とじにする場合
  15. 2個(50g×2)

作り方

  1. 1

    肉は一口大に切ります。玉ねぎは薄くスライスします。えのきだけは、3センチ長に切っておきます。小葱は小口切りにします。

  2. 2

    鍋に調味料を入れて煮立たせ、玉ねぎ(と、えのきだけ)を加えて中火で透明感が出るまで 3 分ほど煮ます。

  3. 3

    鍋に肉を加えて、肉の赤みが取れて、煮汁が適度に減るまで煮ます。煮すぎると肉が硬くなるので注意。

  4. 4

    卵とじにする場合は、溶き卵を 2 回に分けて加えて、2回目の溶き卵が少し固まりかけたら火を止めてあとは余熱で蒸らします。

  5. 5

    丼にご飯をよそって、その上に、【3】(【4】)を盛ります。
    小葱と紅ショウガをトッピングして完成。

  6. 6

    濃い目に煮詰めて、うどんに乗っけて、肉うどんの具としても利用できます。

コツ・ポイント

玉ねぎを透明感が出るまでやや長めに煮るのに対して肉は赤味が取れれば、後は余熱で火を通すくらいの気持ちで肉は煮すぎない。玉ねぎから水が出るので、水は少なめで濃い味に仕上げます。卵とじにする場合は、2回に分けて卵を加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ