わらび~もち~
ねっとりもちっとしたわらび餅ができました。
このレシピの生い立ち
製菓売り場でわらび餅粉を見つけたので挑戦してみました。
作り方
- 1
わらび粉とグラニュー糖を鍋に入れて混ぜ合わせる(火はまだつけない)
- 2
水を入れ溶きまぜる
- 3
鍋を弱中火にかけ、混ぜながらとろみがついて一部半透明になってきたら弱火にして、さらに混ぜる
- 4
生地が全体に半透明になり、大きめの気泡が出てきたらさらに20秒ほと混ぜる
- 5
生地を冷ます用のトレーに流し、ヘラでならし、冷ます
- 6
冷蔵庫で冷やして、食べる前にスプーンで一口大にちぎって皿に盛る(すぐ食べる時は氷水にトレーを浸けて冷やす)
- 7
きな粉、黒蜜などお好みのトッピングをする
コツ・ポイント
グラニュー糖の量は100gまでお好みで増減してください。
柔らかいのが好みの場合は水を400mlにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単わらび餅♪材料3つ!甘さ控えめ 簡単わらび餅♪材料3つ!甘さ控えめ
わらび餅粉を使えば、手軽に美味しいわらび餅が作れます。調理時間は10分以内なので、特別な準備も必要ありません。できたてをそのままお出しするのもよし、少し準備しておきたい場合は、冷蔵庫で冷やしておいて、冷たいわらび餅をおもてなしに出しても喜ばれます。ただし、冷やしすぎると食感が悪くなるのでご注意ください。 元外交官夫人のレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21151486