食べごたえのある美味しいおはぎです。

クックRYママ @cook_40382369
もち米が2合だけ残っていて、中身は餡で外はきな粉の美味しいおはぎを作ってみました。
このレシピの生い立ち
口福堂に売ってる中身は粒餡で外はきな粉のおはぎが好みで真似して作ってみました。
食べごたえのある美味しいおはぎです。
もち米が2合だけ残っていて、中身は餡で外はきな粉の美味しいおはぎを作ってみました。
このレシピの生い立ち
口福堂に売ってる中身は粒餡で外はきな粉のおはぎが好みで真似して作ってみました。
作り方
- 1
もち米と白米をお水とぎます。お水は白米を炊く時と同じ分量で炊飯器で白米を炊く時と同じように炊く。
- 2
炊き上がったお米をしゃもじで混ぜます。砂糖ときな粉を混ぜて大きめのお皿に広げておきます。
- 3
粒あんは500円玉くらいの大きさに丸めておきます。(10個ほど作っておいて、足りない時はその都度、丸めて作っておきます)
- 4
サランラップの上に炊き上がったお米を載せ広げておきます。その真ん中に丸めた餡を載せて俵おにぎりをつくります。
- 5
握ったおにぎりをきな粉の上に置いてコロコロして表面をきな粉でまぶします。
- 6
出来上がりです。
粒餡が残ったらお好みでおはぎの上に載せても美味しいですょ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21152290