キャベツとちくわの味噌汁

Fトモ
Fトモ @cook_40079640

ちくわを入れることで、丁度良い味加減になるレシピです。余った野菜の消費にも良し。
このレシピの生い立ち
知り合いが、どんな料理にもちくわを入れて、調味料を少なめに作っているので、それを真似してみました。

キャベツとちくわの味噌汁

ちくわを入れることで、丁度良い味加減になるレシピです。余った野菜の消費にも良し。
このレシピの生い立ち
知り合いが、どんな料理にもちくわを入れて、調味料を少なめに作っているので、それを真似してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 600ml
  2. 顆粒だし 小1弱
  3. キャベツ 200g
  4. にんじん 20g
  5. ちくわ 1本(約50g)
  6. 味噌 45g

作り方

  1. 1

    食べやすい大きさに切った野菜、顆粒だしを水600mlに入れて、加熱します。

  2. 2

    ある程度しんなりしてきたら、食べやすい大きさに切ったちくわを入れます。

  3. 3

    火を止め、味噌を加えます。

  4. 4

    器に盛って完成です。

コツ・ポイント

野菜は沸騰してから入れるよりも、水からじっくり加熱した方が軟らかく、味も染み込みやすくなります。
減塩を意識したい方は、ちくわを入れないか、ちくわにお湯をかけたり事前に茹でると塩分が少し抜けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Fトモ
Fトモ @cook_40079640
に公開
「将来、介護を必要としない!」をコンセプトに活動中の健康運動指導士・管理栄養士。エフ・プリベンション代表。恥ずかしながら、あまり料理は得意ではないので、現在修業中です。離乳食アドバイザーも取得しているので、今後は離乳食レシピも載せると思います。介護予防は高齢者だけでなく、若い内から考えるべきなので、その点も意識したレシピを載せたいと思ってます^^ブログ「Fトモの本音」もよろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ