豆腐と海老、大葉、チーズで春巻き

向日葵タンポポ
向日葵タンポポ @cook_40117260

豆腐でボリュームUP&ヘルシー。海老香る春巻きです。
このレシピの生い立ち
レシピNO 2722748
のパリリンコさんのレシピを参考にしました。

豆腐と海老、大葉、チーズで春巻き

豆腐でボリュームUP&ヘルシー。海老香る春巻きです。
このレシピの生い立ち
レシピNO 2722748
のパリリンコさんのレシピを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 木綿豆腐 250g
  2. 大葉 10枚
  3. 海老 180g
  4. 大さじ1.5
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. クレージーソルト 小さじ1.1/2
  7. プロセスチーズ 3個
  8. 春巻きの皮 10枚
  9. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    ボールにざるを入れて、キッチンペーパーを敷き木綿豆腐を入れて冷蔵庫に入れて、水をしっかりと切る。4時間以上。

  2. 2

    急いでいる時は、キッチンペーパーで巻いて絞る。水切りがしっかりとしていないとパリッとしません。。片栗粉+大さじ1増やす。

  3. 3

    朝作るなら、前日の晩に、夜作るなら朝に豆腐を水切りしておくと楽です。

  4. 4

    大葉をよく洗い、水を切り、みじん切りにしてボールに入れる。

  5. 5

    海老の背に包丁を入れて、背ワタを取りみじん切りにして④のボールに入れる。

  6. 6

    ボールに、酒、片栗粉、クレージーソルト、水切りした豆腐を入れる。

  7. 7

    チーズをちぎってボールに入れる。

  8. 8

    豆腐やチーズを潰す様に混ぜる。十当分にする。

  9. 9

    春巻きに具を端に載せてクルッと巻く。

  10. 10

    左右の端を折る。

  11. 11

    上の部分に、小麦粉を水で溶いた糊をつけて止める。

  12. 12

    170度の少な目の揚げ油で揚げる。2分ほどおいて色がついたら、ひっくり返して、2分ほどで出来上がりです。

  13. 13

    野菜と一緒にどうぞ。

コツ・ポイント

春巻きを巻く時は、端からチーズが漏れないように気をつけて下さい。木綿豆腐の水切りがしっかりとしていないとパリッとしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
向日葵タンポポ
向日葵タンポポ @cook_40117260
に公開
アレルギーの人と肉好きの人が一緒に居るので、同時進行で2種類作ります。
もっと読む

似たレシピ