作り方
- 1
かりんをよく洗います。
- 2
皮ごとさいの目切りにして、ミキサーに入れます。
- 3
半分浸かるぐらい水を加え、スイッチ・オン。
(写真はかりんが大きかったので2回に分けました。) - 4
ホーロー製の鍋に清浄な布巾をかぶせ、3を注ぎ入れます。
- 5
布巾で果汁を鍋に搾ります。
- 6
そのまま火にかけます。
アクのようなのが浮いてくるので、気になる場合はすくってください。 - 7
熱くなったら、ハチミツを加え溶かします。
- 8
カップに注いで出来上がりです☆
コツ・ポイント
かりんの実はかたく切りにくいですが、縦方向に切れやすいです。
ハチミツ多めなので、お好みで調節してください。
酸味があるのでホーロー製の鍋を使った方がいいと思います。
似たレシピ
-
-
スパイス入りかりんとハイビスカスシロップ スパイス入りかりんとハイビスカスシロップ
風邪で喉が炎症してるときにお湯で割っていただくととろみがあって、痛みがよくなります。色鮮やかで元気になる冬の必需品です! itozawa -
そば粉の黒糖蜂蜜かりんとうドーナツ そば粉の黒糖蜂蜜かりんとうドーナツ
そば粉が入ったかりんとうドーナツ♡蜂蜜や黒糖の風味が豊かなどこか懐かしい味のお菓子です♪#フライパンで作れるスイーツ ♪♪maron♪♪ -
ホットケーキmixでかりんとう風ドーナツ ホットケーキmixでかりんとう風ドーナツ
ホットケーキミックスに餅粉を加えて、歯ごたえありのモチモチドーナツです。黒糖、ハチミツでコクもプラス。clubpan
-
-
-
-
-
-
-
かりんとう風?揚げないスティック大学芋♪ かりんとう風?揚げないスティック大学芋♪
揚げずに簡単!かりんとうのようにカリほく甘い、大学芋風のスティックです♡調味料も2つ!冷めても美味しいのでお弁当にも♪ じゃじゃ子06
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21166838