2023おせち料理 ~盛り付けと材料~

jam☆☆ @cook_40243297
自分で作れそうなのもは意外とありますよ!
味付けは砂糖、醤油ばかりなので簡単。
砂糖はラカンカにしてます。
このレシピの生い立ち
小さい時から伊達巻は自分で作っていました。
お重に詰める楽しさがある!
なのにコロナ禍でお重を見直した時、ダイソーで素敵な容器に出会いました!
2023おせち料理 ~盛り付けと材料~
自分で作れそうなのもは意外とありますよ!
味付けは砂糖、醤油ばかりなので簡単。
砂糖はラカンカにしてます。
このレシピの生い立ち
小さい時から伊達巻は自分で作っていました。
お重に詰める楽しさがある!
なのにコロナ禍でお重を見直した時、ダイソーで素敵な容器に出会いました!
作り方
- 1
ダイソーで500円です。
4つの小分けがある1段のお重。
コロナ禍なので、おひとり様おせち料理にしたくて昨年購入。 - 2
お赤飯と海鮮チラシ
- 3
手作り
○ふきの煮物
○伊達巻
○錦たまご
△うさぎのかまぼこ
買ったもの
○さくらんぼ - 4
ふきの煮物
だしの素5g
砂糖、塩小さじ1
酒大さじ1
煮立ててそのまま冷ます - 5
伊達巻、はんぺん1まい
卵5こ、砂糖大さじ3、みりん大さじ2
ブレンダーで混ぜて、四角いフライパンでじっくり焼く。 - 6
手作り
○栗きんとん
○八幡巻き
買ったもの
○えび
○昆布巻き
○数の子
○かまぼこ - 7
お煮しめ
出汁:しいたけの戻し汁
味付け:砂糖、醤油のみ
豚ヒレ肉、里芋、人参、れんこん、たけのこ、こんにゃく、ごぼう - 8
それぞれの器を1つずつ寄せて完成♪
- 9
蓋付きなので、保存も出来ます♪
- 10
1001人の方ありがとうございます♪
コツ・ポイント
コロナ禍でお重をつつくことも、避けなければならなかった去年。
でも年に1度は豪華に盛り付けたかったので!
似たレシピ
-
-
-
-
お節料理の定番!我が家の「うま煮」です。 お節料理の定番!我が家の「うま煮」です。
懐かしいお正月の味、「うま煮」です。13種類もの具が入ります。核家族化した今、食べる機会が減りました。年末年始、大勢で集まって食べる機会があるなら、ぜひ作りたいお節料理の定番ですね♪(写真は2004年、山菜うま煮です。) 銀姐 -
おせちにも☆煮込み時間10分で煮〆 おせちにも☆煮込み時間10分で煮〆
2016・1・1話題入り♪意外と簡単な煮〆。コツさえつかめば煮物も楽しい♫せっかくの無形文化遺産「和食」をもっと身近に♫ カルピネット
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21169530