鶏胸肉の甘酢あんby草津市

草津市(滋賀県)
草津市(滋賀県) @cook_40147419

【減塩レシピ】1人分 エネルギー 275kcal 食塩相当量 1.1g 食物繊維 2.9g
このレシピの生い立ち
主菜でボリュームもあり野菜もとれる減塩レシピを考えました。
※滋賀県栄養士会考案レシピです。

鶏胸肉の甘酢あんby草津市

【減塩レシピ】1人分 エネルギー 275kcal 食塩相当量 1.1g 食物繊維 2.9g
このレシピの生い立ち
主菜でボリュームもあり野菜もとれる減塩レシピを考えました。
※滋賀県栄養士会考案レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 280g
  2. 【A】酒 大さじ2
  3. 【A】砂糖 小さじ1
  4. 【A】土しょうが 1かけ
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. 人参 40g
  7. 玉ねぎ 1/2個
  8. ピーマン 2個
  9. エリンギ 小2本
  10. れんこん 200g
  11. 【B】ケチャップ 大さじ2
  12. 【B】しょうゆ 大さじ1
  13. 【B】砂糖 大さじ1
  14. 【B】鶏がらスープの素 小さじ1/3
  15. 【B】酢 大さじ3
  16. 【B】 大さじ4
  17. 【B】ごま 小さじ1
  18. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    人参はいちょう切り、玉ねぎは縦半分に切りスライス、ピーマンはひと口大、エリンギは半分の長さに切り縦に6等分する。

  2. 2

    れんこんは3mm幅の半月切り(またはいちょう切り)にし、酢水にさらしてアクを抜き、水気をきる。

  3. 3

    鶏肉はひと口大にそぎ切りし、ポリ袋に入れる。その中にAを加え軽くもんで5分おく。さらに片栗粉を入れ、全体にまぶす。

  4. 4

    フライパンにサラダ油大1を中火で熱し、鶏肉を入れ、時々裏返しながら蓋をして焼く。火が通ったら、一度皿にだす。

  5. 5

    同じフライパンにサラダ油大1を足す。人参とれんこん、玉ねぎをさっと炒め、時々混ぜる。

  6. 6

    蓋をして中火~弱火で5分程蒸し焼きにする。エリンギとピーマンも加え、全体に火が通ったら鶏肉を戻す。

  7. 7

    ⑥にBを入れ、全体にまぶしたら軽くかき混ぜながら中火で1分、とろみが出るまで加熱する。

コツ・ポイント

野菜一日摂取目標量の1/3がとれます。鶏むね肉をきちんと下準備することでぱさつかずにしっとり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草津市(滋賀県)
に公開
草津市では、誰もが生きがいを持ち健やかで幸せに暮らせる「健幸都市」づくりを進めるうえで市民自らが健全な食生活を日々実践できるよう、草津市産農産物等を使ったレシピ紹介や、食育関係のイベント情報、関係機関の食育推進の取り組みなどを積極的に発信します。草津市のホームページ http://www.city.kusatsu.shiga.jp/
もっと読む

似たレシピ