【簡単ご飯】野菜いっぱい我が家の八宝菜

忙しい日はこれ1品!
野菜たっぷり、肉も卵も入って栄養満点!そのまま食べてもよし、ご飯や揚げ麺にかけてもおいしいです♪
このレシピの生い立ち
八宝菜が好きなのと、1品で栄養たっぷりの料理を追い求めて。
【簡単ご飯】野菜いっぱい我が家の八宝菜
忙しい日はこれ1品!
野菜たっぷり、肉も卵も入って栄養満点!そのまま食べてもよし、ご飯や揚げ麺にかけてもおいしいです♪
このレシピの生い立ち
八宝菜が好きなのと、1品で栄養たっぷりの料理を追い求めて。
作り方
- 1
にんじんはいちょう切り、玉ねぎはうす切り、白ネギは斜めうす切り、白菜は1〜2cm幅に、小松菜は3cmくらいの長さに切る。
- 2
きくらげは水で戻して細切りにし、うずら卵を茹で殻をむいておく。
豚肉は必要に応じて1口大に切る。 - 3
フライパンにお肉を入れ、その上で酒、しょう油をもみ込む。
そこへ油を少し入れて火にかける。 - 4
肉の色が変わってきたら、小松菜以外の野菜を入れる。
私は肉を弱火で焼いてる間に、野菜を一種類ずつ切っては入れていきます。 - 5
切っている間は蓋をしめて蒸し焼き状態にします。フライパンに入りきらない量の野菜でも、蒸し焼きにすることで入ります。
- 6
野菜が全て入ったら、小松菜も入れて全体をしっかり炒めます。全部火が通ったら、うずら卵と●を入れて炒め煮にする。
- 7
最後に水溶き片栗粉を回し入れたらしっかりまぜ、とろみがつけば完成!
- 8
そのまま食べても、ご飯や揚げ麺の上にかけてもお好みで!
- 9
2023.3.22
「八宝菜」で人気検索トップ10入り!やったー!ありがとうございます♡ - 10
コチラもオススメですよ♪
◆辛くないけど本格的な麻婆豆腐◆
レシピID:21170290 - 11
◆簡単チンジャオロース◆
レシピID : 21134055
特殊な調味料はいりません!酒・砂糖・しょう油でできちゃう♪
コツ・ポイント
☆海老を入れる時は背わたをとり、酒と塩と片栗粉を揉み込み洗い流してからお使い下さい。
☆片栗粉を溶く水は片栗粉の倍以上(大さじ4以上)入れ、火を止めてから(またはごく弱火で)流し入れて混ぜるとダマになりにくいです。
似たレシピ
その他のレシピ