くるみゆべし レンチン簡単

☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
北海道

大好きなくるみゆべしを手作りで。
甘さを調整出来るし日本茶と
合うのも良いし、レンチンで
簡単なのも手軽です。
このレシピの生い立ち
ゆべしは家族が大好きなので
良く買いますが、少〜し甘かったので
手作りして見ました。
出来栄えは満足でした。

くるみゆべし レンチン簡単

大好きなくるみゆべしを手作りで。
甘さを調整出来るし日本茶と
合うのも良いし、レンチンで
簡単なのも手軽です。
このレシピの生い立ち
ゆべしは家族が大好きなので
良く買いますが、少〜し甘かったので
手作りして見ました。
出来栄えは満足でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8個分
  1. 白玉粉 100g
  2. 黒砂糖かきび砂糖 80g
  3. ぬるま湯 140cc
  4. 醤油 大さじ1
  5. きなこ 大さじ2
  6. くるみ 50g
  7. 片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    砂糖は黒糖かきび砂糖を使います。 黒糖なら固まりがあるのでザルで濾しておく。

  2. 2

    くるみはフライパンに弱火で2分ほどローストしたら細かく刻んで皮は取り除く。

  3. 3

    耐熱容器に白玉粉、黒糖、醤油を合わせ、ぬるま湯を入れたら良く混ぜる。

  4. 4

    くるみも入れダマが無くなったらレンチン500wで2分でとりだす。

  5. 5

    きな粉を入れ良く混ぜる。

  6. 6

    再びレンジで500w.1分半〜2分加熱して取り出す。

  7. 7

    バットに片栗粉を広げた上にレンチンした生地を乗せて平らに伸ばす。
    熱いので注意。

  8. 8

    片栗粉をつけながらタッパなど、そこが平らな物で厚さを平均にする。

  9. 9

    冷蔵庫で冷やして、ある程度固まったら切って器に盛る。

  10. 10

    2023.02
    人気検索でトップ10入りしました。
    有難うございました。

コツ・ポイント

レンチンして取り出した時熱いので
やけどに注意して。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
に公開
北海道
子供に残してあげられるものはこのレシピくらいなので、心こめて作っています。 クックパッドのおかげで私の趣味の一つになり、子供たちに役に立つ事があれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ