炊飯器でにんじんケーキ

横手市健康推進課
横手市健康推進課 @yokote_city

【1人分栄養量】
エネルギー:149kcal
たんぱく質:3.1g
脂質   :6.6g
食塩相当量:0.2g
このレシピの生い立ち
横手市HPで毎月公開しているお手軽レシピ。今月のメイン食材は「にんじん」です。雪深い横手市では、これから「雪の下にんじん」の収穫も盛んになります。厳しい寒さに耐えた甘味たっぷりでみずみずしい雪の下にんじんもぜひ味わってみてください。

炊飯器でにんじんケーキ

【1人分栄養量】
エネルギー:149kcal
たんぱく質:3.1g
脂質   :6.6g
食塩相当量:0.2g
このレシピの生い立ち
横手市HPで毎月公開しているお手軽レシピ。今月のメイン食材は「にんじん」です。雪深い横手市では、これから「雪の下にんじん」の収穫も盛んになります。厳しい寒さに耐えた甘味たっぷりでみずみずしい雪の下にんじんもぜひ味わってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合炊き1台分
  1. にんじん(すりおろし 150g
  2. A
  3. 2個
  4. 砂糖 大さじ3
  5. サラダ油(又はバター) 大さじ3
  6. ホットケーキミックス 150g

作り方

  1. 1

    使用食材一覧。

  2. 2

    ボウルにAを入れて泡だて器(又はハンドミキサー)でよく混ぜる。

  3. 3

    2⃣にサラダ油を少しずつ加えて混ぜ、さらにすりおろしにんじんを加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    3⃣にホットケーキミックスを加えてさっくりと混ぜ、炊飯器に分量外のサラダ油を塗ってから生地を流しいれて炊く。

コツ・ポイント

お砂糖控えめでもにんじんの甘さでおいしく食べられるケーキ。炊飯器の種類によってでき上がりが異なるので竹串を刺して生地がついてくるようならもう1度炊いてみてください。今回は生地にレーズンとスライスアーモンドを加えてアレンジしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横手市健康推進課
に公開
秋田県横手市健康推進課の公式キッチンです。管理栄養士考案のおすすめレシピや地元食材を使ったレシピ、郷土料理を紹介します!横手市HPはこちら▶https://www.city.yokote.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ