パン耳ミニあんまん

クックYC4NNB @cook_40299320
おせちの残りとパンの耳。
どちらも余すことなくいただきます。
このレシピの生い立ち
年末に小豆あんを多めに作り、正月明けもいろいろ楽しみます。今年はあんまん。複数の方のレシピを参考にしました。ありがとうございました。
パン耳ミニあんまん
おせちの残りとパンの耳。
どちらも余すことなくいただきます。
このレシピの生い立ち
年末に小豆あんを多めに作り、正月明けもいろいろ楽しみます。今年はあんまん。複数の方のレシピを参考にしました。ありがとうございました。
作り方
- 1
今回使用したパン耳。
- 2
パン耳をフードプロセッサー(または包丁)で細かくする。
- 3
2を別器に入れ、コーンスターチを混ぜる。
- 4
豆乳も加えて混ぜ合わせる。(全体がしっとりするくらいの硬さになるよう、量を加減してください。)
- 5
ラップを密着させ、なじませておく。(5〜10分間。冷蔵庫保管)
- 6
2等分にし、ラップを敷いた器に入れる。スプーンで押し広げるようにする。
- 7
中央に小豆あんをのせ、ラップごと包む。
- 8
形を整え、一旦冷蔵庫で休ませる。(5〜10分間)
- 9
ラップ巻き終わりを下にして電子レンジ500wで3〜5分間加熱する。(レンジ機種により調整してください)
- 10
ホカホカになればよい。
コツ・ポイント
小豆あんは、おせちの残りです。
コーンスターチを加えているので、ややモチモチの仕上がりになりました。
似たレシピ
-
酒粕あんまん★酒まんじゅう★動画あり★ 酒粕あんまん★酒まんじゅう★動画あり★
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★https://youtu.be/-Uko1zUQAqE おっちゃんの台所奮闘記 -
-
発酵あんこで作った★あんまん★動画あり★ 発酵あんこで作った★あんまん★動画あり★
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★ https://youtu.be/Pv4xOgV86Aw おっちゃんの台所奮闘記 -
-
-
蒸し器でしっとりおからパウダーあんまん風 蒸し器でしっとりおからパウダーあんまん風
蒸しパン作りにハマって、ついにおからパウダーの蒸しパンも作ってみました。ダイエット目的ではないのであんこたっぷり 桃的美しき日々 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21191423