お茶漬け海苔でカリッ洒落てる餡かけ茶漬け

カリッと焼いたおにぎりにお茶漬け海苔で作ったトロトロ餡をかけ、少しオシャレな餡かけ茶漬け✨お店のシメに出てきそう?♡
このレシピの生い立ち
以前作った炊き込みご飯が冷凍してあったので、それを使いました。主人があまりご飯を食べないので、これなら洒落てて食べたくなるかな。と思って作りました。小盛りなので、ご飯の量は調整して下さい。
お茶漬け海苔でカリッ洒落てる餡かけ茶漬け
カリッと焼いたおにぎりにお茶漬け海苔で作ったトロトロ餡をかけ、少しオシャレな餡かけ茶漬け✨お店のシメに出てきそう?♡
このレシピの生い立ち
以前作った炊き込みご飯が冷凍してあったので、それを使いました。主人があまりご飯を食べないので、これなら洒落てて食べたくなるかな。と思って作りました。小盛りなので、ご飯の量は調整して下さい。
作り方
- 1
少し小ぶりのおにぎりを丸く握る。写真はうす味の炊き込みご飯ですが、白ご飯、雑穀ご飯、何でもいいです。
- 2
くっつかないアルミホイルにのせて、魚焼きグリルやトースターで、時々転がしながら、カリッと焼く。
- 3
お好みのお茶漬け海苔で!
- 4
大体でいいですが海苔とあられを取り除く。器を左右に振ると海苔とあられが軽いので浮くので、摘みやすいです。面倒ならいいです
- 5
小鍋に海苔とあられを大雑把に取り除いたものを加える。
- 6
水と片栗粉を加えて加熱する。
- 7
ぐつぐつ、泡がなかなか消えないくらいの濃度になるまで加熱する。
- 8
焼き上がったご飯を器にのせ、餡をかける。
- 9
取り出しておいた海苔とあられをかける。
- 10
仕上げに貝割れやスプラウト、薬味ねぎなどを添える。お好みでわさびでお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
あられと海苔は仕上げにのせるとカリッと頂けます。面倒なら取り出さなくてもいいです。ご飯はお好みのもので。私は薄く炊いた炊き込みご飯を使いました。とろみが戻らないようにしっかりと加熱してとろみを付けます。お好みのお茶漬けの素を使って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
*はんぺんお茶漬けだんご~緑茶あんかけ* *はんぺんお茶漬けだんご~緑茶あんかけ*
お茶漬けの素、使っちゃいました(*´ 艸`*)緑茶あんかけでお上品な一品に❤わさびを練り込んで大人系です♡ naonaos -
-
-
-
-
【約5分でヘルシー】ゴボウの餡かけ茶漬け 【約5分でヘルシー】ゴボウの餡かけ茶漬け
ごぼうの素朴な香りが美味しい、温かさっぱりヘルシーな和食レシピです。冬場に短時間で出来てオススメです。定番化して下さい。 まじゅせんせ -
-
その他のレシピ