お茶漬け海苔でカリッ洒落てる餡かけ茶漬け

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

カリッと焼いたおにぎりにお茶漬け海苔で作ったトロトロ餡をかけ、少しオシャレな餡かけ茶漬け✨お店のシメに出てきそう?♡
このレシピの生い立ち
以前作った炊き込みご飯が冷凍してあったので、それを使いました。主人があまりご飯を食べないので、これなら洒落てて食べたくなるかな。と思って作りました。小盛りなので、ご飯の量は調整して下さい。

お茶漬け海苔でカリッ洒落てる餡かけ茶漬け

カリッと焼いたおにぎりにお茶漬け海苔で作ったトロトロ餡をかけ、少しオシャレな餡かけ茶漬け✨お店のシメに出てきそう?♡
このレシピの生い立ち
以前作った炊き込みご飯が冷凍してあったので、それを使いました。主人があまりご飯を食べないので、これなら洒落てて食べたくなるかな。と思って作りました。小盛りなので、ご飯の量は調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯(薄味の炊き込みご飯や白いご飯雑穀ご飯など何でもいいです) 100g×2個
  2. お好みのお茶漬け海苔 大さじ1
  3. 150cc
  4. 片栗粉 小さじ1と1/3
  5. 貝割れスプラウト薬味ねぎ、大葉など 適量
  6. わさび お好みで

作り方

  1. 1

    少し小ぶりのおにぎりを丸く握る。写真はうす味の炊き込みご飯ですが、白ご飯、雑穀ご飯、何でもいいです。

  2. 2

    くっつかないアルミホイルにのせて、魚焼きグリルやトースターで、時々転がしながら、カリッと焼く。

  3. 3

    お好みのお茶漬け海苔で!

  4. 4

    大体でいいですが海苔とあられを取り除く。器を左右に振ると海苔とあられが軽いので浮くので、摘みやすいです。面倒ならいいです

  5. 5

    小鍋に海苔とあられを大雑把に取り除いたものを加える。

  6. 6

    水と片栗粉を加えて加熱する。

  7. 7

    ぐつぐつ、泡がなかなか消えないくらいの濃度になるまで加熱する。

  8. 8

    焼き上がったご飯を器にのせ、餡をかける。

  9. 9

    取り出しておいた海苔とあられをかける。

  10. 10

    仕上げに貝割れやスプラウト、薬味ねぎなどを添える。お好みでわさびでお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

あられと海苔は仕上げにのせるとカリッと頂けます。面倒なら取り出さなくてもいいです。ご飯はお好みのもので。私は薄く炊いた炊き込みご飯を使いました。とろみが戻らないようにしっかりと加熱してとろみを付けます。お好みのお茶漬けの素を使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ