卵黄(生卵)の味噌漬け

クックOT0XG0☆
クックOT0XG0☆ @cook_40321348

ねっとりとした凝縮された味わいの、卵黄の味噌漬け。酒の肴、おにぎりの具にも出来ます。
このレシピの生い立ち
卵を沢山いただきました。丁度お正月で甘い伊達巻を幾つも作った後だったので、塩気の物が食べたくなり味噌漬けにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

20個分
  1. 卵(黄身のみ使用) 20個
  2. ★味噌 300g
  3. ★味醂 200cc
  4. ★砂糖 お好みで、無くても可

作り方

  1. 1

    卵を凍らせる

    黄身が潰れない様に卵を割り、ビニール袋に入れ冷凍庫へ。殻付きで冷凍する時は良く洗ってから袋に入れて

  2. 2

    味噌床を用意する

    ★を全て混ぜ合わせる。半量をバットに敷いておく。残り半量は後から上に乗せるので別に避けておく

  3. 3

    1を解凍する

    自然解凍可。黄身は固く、白身はトロトロに戻る。解凍されたら直ぐに調理しましょう。

  4. 4

    漬け込む

    2の味噌床半量を敷いたバットに、3の黄身だけを掬って並べ、残りの味噌半量を上から乗せる。

  5. 5

    冷蔵庫に入れ、2〜3日漬けたら美味しく食べられます。

コツ・ポイント

生卵は(解凍すると黄身は固くなってしまいますが)冷凍保存出来ます。
味噌漬けの他に醤油漬けにしたり、酒粕を加えたり、お好みで漬け床を変えてみてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クックOT0XG0☆
クックOT0XG0☆ @cook_40321348
に公開

似たレシピ