おせち黒豆の蒸しパン

さとのほっと一息。
さとのほっと一息。 @cook_40384615

黒豆ときな粉の相性とっても良いです。抹茶やほうじ茶が合います。

このレシピの生い立ち
おやつを作りたいのに卵がなかったので作りました。おせちの黒豆の消費にも。

母のレシピID 21241007 を参考にしました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 黒豆 適量
  2. 薄力粉 100g
  3. ベーキングパウダー 5g
  4. 砂糖 40g
  5. きな粉 10g
  6. 豆乳 100cc

作り方

  1. 1

    おせちの黒豆は煮汁を切っておく

  2. 2

    小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、きな粉を泡立て器で混ぜる(それか、粉類をふるう)

  3. 3

    2に豆乳を入れて混ぜる

  4. 4

    カップに生地を流し入れ、黒豆を散らす。蒸し器で15分ほど蒸す

  5. 5

    ふわっとしていたら完成

コツ・ポイント

蒸し器で作るとうまくいきやすいです。我が家はもっぱらオーブンレンジの蒸しモードです。オーブンレンジの場合は20分くらいかかります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

さとのほっと一息。
に公開
お菓子作り、甘さ控えめが好きです。幼少の頃から料理番組が大好きでした。NHKきょうの料理や母から教えてもらったレシピに自分なりのアレンジを加えたものもあります。あとはよく作っているレシピの備忘録です。4歳0歳の母です。しがない助産師です。stand.fmでラジオパーソナリティしてます。ほぼ自分用です。優しい素直な気持ちで作ると何でも美味しくできる気がします。
もっと読む

似たレシピ