サンドイッチ風 寿司サンド〜♪

ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345

サンドイッチをイメージした、寿司サンドです。赤てんのピリ辛がちょっとクセになる、華やかで美味しいサンドになりました♡
このレシピの生い立ち
お土産に赤天なるものを頂いたので、色を生かして何か作ってみようかと(´∀`=)

サンドイッチ風 寿司サンド〜♪

サンドイッチをイメージした、寿司サンドです。赤てんのピリ辛がちょっとクセになる、華やかで美味しいサンドになりました♡
このレシピの生い立ち
お土産に赤天なるものを頂いたので、色を生かして何か作ってみようかと(´∀`=)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 赤天(なければハムカツなどで代用) 2枚
  2. レタス 適宜
  3. 2個
  4. カニカマ 1袋
  5. マヨネーズ お好み量

作り方

  1. 1

    酢飯を用意する(分量外)

  2. 2

    具材を準備して行く。卵は3回に分け薄く焼き、粗熱がとれたら、刻んで錦糸卵を作っておく。

  3. 3

    レタスは、水洗いし、ほどよい大きさに切り分け、水気をしっかり切っておく。

  4. 4

    赤天は、香ばしくなる様、グリルで3〜4分焼いておく。

  5. 5

    カニカマは、ほぐし、マヨネーズで和えておく。

  6. 6

    海苔を開き、①の酢飯を敷き、レタス→マヨネーズ→錦糸卵の順に敷き詰めて行く。

  7. 7

    ⑥の上にカニカマをのせる。

  8. 8

    ⑦の上にど〜ん!と赤天を置く。

  9. 9

    ⑧の上に酢飯を敷き詰め、海苔をのせる。

  10. 10

    ラップをかけ、5分程、軽く重しをし、後はお好みの大きさに切り分けたら、出来上がりです。

  11. 11

    ラップをしたまま、包丁を入れると、断面がきれいに切れます。

  12. 12

    【補足】赤天の赤みは、魚のすり身に唐辛子や食紅が練り込んであるようです。残りは軽く焼いて、マヨネーズで和えて頂きました。

コツ・ポイント

卵は一枚ものよりも、錦糸卵にした方がサンドした時に、表情があって可愛いくなります(*^▽^*)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345
に公開
*2022.11.13 キッチン開設*開設から2年半が過ぎました。たくさんのご訪問ありがとうございます(o^^o)2023.10.28 アクセス数が100万に。2024. 8. 3 200万に。2025. 3. 24 お陰様で300万を超えました。とてもうれしく日々の励みになっています✨💕拙いレシピを見つけてくださってありがとうございます🙇‍♀️頂いたつくれぽも楽しみに拝見しています。とにかく食べる事が大好き💕体が喜ぶメニューや満腹メニュー、時々スイーツ…栄養面や野菜を意識したお料理を心掛けています。旬の食材やお得な食材を使ってふと浮かんだアイデアを形にしてみたりまた食べたいな😋と思うものを記録も兼ねてUPさせてもらっています。これからもチマチマと自分の身の丈で楽しんで行きたいと思います😊どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ