ヨウサマの減塩揚げなすのポン酢あんかけ

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

dancyuの雑誌をパラパラ立ち読みしていたら、簡単そうなレシピがあったので私なりにアレンジです。
このレシピの生い立ち
茄子のレパートリーは沢山ありすぎて、自分なりの編集が大変です。過ごし易い季節ですが、気温のアップダウンが激しく「お酢」使用のおかずが食べたくなります。

1日1600カロリー塩分6g1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩揚げなすのポン酢あんかけ

dancyuの雑誌をパラパラ立ち読みしていたら、簡単そうなレシピがあったので私なりにアレンジです。
このレシピの生い立ち
茄子のレパートリーは沢山ありすぎて、自分なりの編集が大変です。過ごし易い季節ですが、気温のアップダウンが激しく「お酢」使用のおかずが食べたくなります。

1日1600カロリー塩分6g1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 冷凍揚げなす(業績スーパー) 10個程
  2. 冷凍使いきりむきエビ(マルハニチロの物がセブンイレブンに) 1袋(小粒エビが30尾程)
  3. 冷凍枝豆(ファミマお母さん食堂) 1袋
  4. ネギ(15cm程1mm幅の輪切り) 1本
  5. 200cc程
  6. ☆生姜チューブ 小さじ1/2
  7. 大根おろしチューブ(セブンイレブン) 大さじ1
  8. めんつゆ・ポン酢 各大さじ1
  9. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    前日に自然解凍し枝豆は皮を向いておく。

  2. 2

    揚げなすに油があるのでサラダ油は敷かずに、エビ、枝豆を炒める。エビが赤くなったら水を加える。

  3. 3

    水を加えた所に生姜チューブ、大根おろしを加えて水嵩が半分位になる迄煮る。

  4. 4

    水嵩が半分位になったら、めんつゆとポン酢を加えて水溶き片栗粉を加えて、最後にネギを入れる。

  5. 5

    こんな感じ。

  6. 6

    定食にしたらこんな感じ。

コツ・ポイント

すべて冷凍食品です。揚げなすは業務スーパーを使うと楽です。しっかり食感があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ