肉でもできる定番中華リターンズ「鶏マヨ」

のづち
のづち @cook_40344739

 エビマヨならぬ鶏マヨです。
このレシピの生い立ち
 こってりとした味が癖になる一品です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏肉 1枚
  2. たまご 1個
  3. サラダ油 大さじ1
  4. 大さじ2
  5. 片栗粉 大さじ3
  6. 一味唐辛子 お好み
  7. 牛乳 小さじ1
  8. レモン 小さじ1
  9. ケチャップ 大さじ1
  10. マヨネーズ 大さじ3
  11. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

     鶏肉は一口大のそぎ切りにし、ビニール袋に入れる。

  2. 2

     たまご、片栗粉、塩コショウを袋に入れて全体をもみ、混ぜあわせる。

  3. 3

     一味唐辛子、牛乳、ケチャップ、マヨネーズ、塩コショウをボウルに入れて混ぜ合わせて、最後にレモン汁を入れておく。

  4. 4

     フライパンにサラダ油をいれ、火をつけて全体になじませる。

  5. 5

     2を卵液ごと入れて、雑にバラしながら鶏肉の両面を焼く。

  6. 6

     両面に焼きいろがついたら酒を入れて蓋をし、3~5分弱火で蒸し焼きにする。

  7. 7

     鶏肉が焼けたら3のボウルに入れ、調味液を全体に和えて完成。

コツ・ポイント

 鶏はエビと違ってきちんと火を通す必要があります。
 唐辛子は苦手ならなしでもおいしいです。私は小さじ1/2ほど入れますが、辛めです。
 マヨネーズは強い熱がかかると分離してしまうので、必ず作ったボウルの方で混ぜるようにしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

のづち
のづち @cook_40344739
に公開
 食べることが大好きで料理するようになってしまったやつ。 
もっと読む

似たレシピ