★簡単!美味しいみりんの*生キャラメル*

本みりんと生クリームで作る
みりんの*生キャラメル*です。
本みりんが残ってる分量で作りました。
このレシピの生い立ち
お正月のお屠蘇用に購入した赤酒の残りを
みりん代わりに使いはじめた為
本みりんが残ってしまいました。
NHKの【あさイチ】で本みりんでキャラメルを作るのが紹介されてたので私も残ってしまった本みりんを使って作ってみました。
★簡単!美味しいみりんの*生キャラメル*
本みりんと生クリームで作る
みりんの*生キャラメル*です。
本みりんが残ってる分量で作りました。
このレシピの生い立ち
お正月のお屠蘇用に購入した赤酒の残りを
みりん代わりに使いはじめた為
本みりんが残ってしまいました。
NHKの【あさイチ】で本みりんでキャラメルを作るのが紹介されてたので私も残ってしまった本みりんを使って作ってみました。
作り方
- 1
フライパンに本みりんを入れます。
本みりんが残ってる分を全部使いました。 - 2
1に生クリームを本みりんと同じ分量だけ入れます。
本みりんと生クリームは同量で作ります。
材料はこれだけです。 - 3
2を強火で沸騰するまで木べらでフライパンの底をかき混ぜます。
- 4
表面に小さい泡がぷつぷつとして来たら中火にしてひたすら木べらでかき混ぜます。
- 5
表面の泡が大きくなったら弱火にして更に混ぜ合わせます。
- 6
木べらで混ぜてると底が見えるようになります。
焦がさないように注意です‼ - 7
フライパンを傾ける、とろ~っと
なったら火を止めます。 - 8
底が平らな容器にクッキングシートを敷きます。
- 9
8の容器に7を流し入れます。
- 10
表面を平らにして蓋をして冷蔵庫で冷やし固めます。
- 11
数時間程で固まります。
固まってるか確認して容器から取り出します。 - 12
端を切り落として適当な大きさにカットします。
- 13
薬包紙のパラペンを包み紙として使ってみました。
- 14
キャンディーの様に包んでみました。
出来上がりです。
コツ・ポイント
本みりんと生クリームは同量で作ります。
焦げないようにひたすら木べらで混ぜます。
似たレシピ
-
材料は2つだけ!みりん生キャラメル 材料は2つだけ!みりん生キャラメル
本みりんと生クリーム、材料はたった2つ。 煮詰めて冷やし固めるだけで、 砂糖不使用濃厚みりんキャラメルの出来上がりです。 全国味淋協会 -
ミルクジャムと生キャラメル☆本みりん使用 ミルクジャムと生キャラメル☆本みりん使用
【家事ヤロウ】の生キャラメルレシピ。半信半疑で作ってみたら驚く美味さ。どうせ作るならミルクジャムも一緒に作っちゃえ! アップイエ -
-
-
-
-
生キャラメル(家事ヤロウ紹介) 生キャラメル(家事ヤロウ紹介)
家事ヤロウで紹介していたレシピの覚書です。(オリジナルではないので悪しからず)みりんだけなのに複雑な甘味が楽しめます 理系男子ベイマックス -
-
-
その他のレシピ