野菜キノコカレー♡フードプロセッサー使用

みゅーり
みゅーり @cook_40096460

ヘルシーカレー!!竹脇まりなさんのYouTubeを参照!お水を使わず大鍋で沢山作り小分けに冷凍!玄米とダイエット弁当に!
このレシピの生い立ち
竹脇まりなさんのYouTubeを見て作ったらとってもヘルシーなのに美味しいので、家にあるものでアレンジ!

野菜キノコカレー♡フードプロセッサー使用

ヘルシーカレー!!竹脇まりなさんのYouTubeを参照!お水を使わず大鍋で沢山作り小分けに冷凍!玄米とダイエット弁当に!
このレシピの生い立ち
竹脇まりなさんのYouTubeを見て作ったらとってもヘルシーなのに美味しいので、家にあるものでアレンジ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ 2個
  2. 鶏胸肉(皮無し) 300g
  3. 長茄子 2本
  4. 人参 1本
  5. ブロッコリー 1房
  6. えのき 1束
  7. しめじ 1袋
  8. 本しめじ 1袋
  9. エリンギ 1パック
  10. 舞茸 1パック
  11. トマトジュース 300cc
  12. マンゴチャツネ 大匙5杯
  13. ニンニク 3片
  14. カレーペースト 2〜3種類
  15. スパイス 適宜
  16. アボカド(トッピング用) 1個
  17. シーアスパラ(トッピング用) 適宜

作り方

  1. 1

    鶏胸肉の皮をとり、2センチ角くらいの大きさにカットし鍋の中へ。

  2. 2

    フードプロセッサーで順番に荒めに砕く。
    まずはニンニク。みじん切りになったら、肉に揉み込んでおく。

  3. 3

    次は玉ねぎをフードプロセッサー粉砕し鍋の中にいれ、鶏肉と混ぜておく。竹脇まりなさんによると、肉が柔らかくなるそうです。

  4. 4

    ここからは、茄子、ブロッコリー、人参を、それぞれフードプロセッサーで粉砕しては鍋に移すを繰り返す。

  5. 5

    次はキノコ。えのきは、繊維を切るように、細かく切り鍋へ。
    しめじは、エリンギは、房を外し、フードプロセッサーでサッと砕く

  6. 6

    鍋に材料がはいったら、オリーブオイルを大匙1〜2入れ軽く混ぜながら5分くらい炒める。

  7. 7

    炒めたらトマトジュースを入れ中火にして、蓋をして30分ほど煮込む。野菜により水分量が違うので追加で水を入れて下さい。

  8. 8

    鍋の火を消し、カレーペーストを入れる。
    ご自宅にあるスパイス,マンゴチャツネも加えてください。

  9. 9

    カレーペーストは、どんなものでもお好みのものを使用して下さい。インドのスパイシーカレーにハマっています。大皿8杯分位

  10. 10

    箱に書いてある時間に合わせて、焦げないように、底に注意し混ぜながら弱火から中火で,煮込む。

  11. 11

    出来上がったカレーには、カットしたアボカドやアスパラなどを入れると美味しいです。

  12. 12

    冷めたら小分けにして冷凍保存しています。

コツ・ポイント

野菜・キノコは何でもいい!ブロッコリー・人参・茄子はあったほうが良いと思います!野菜の味は特に感じません。野菜嫌いさんにもオススメです。色々なカレーをミックスしてアレンジすると飽きずにダイエットできます。ご飯だけでなくパンにもあいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゅーり
みゅーり @cook_40096460
に公開
楽しいダイエット!続けられるダイエットを目指して 低カロリーな料理を研究中♪10年前に66⇒49㎏にダイエット成功!! …なのに今は57kg\(◎o◎)/!大変!!もう一度初心に帰ってダイエットのやり直しです。…でも美味しいものはやめられない!!と、始めたクックパッドですが、今は娘の為のレシピ集として残したいものを載せています。しかし毎日が創作料理なので、なかなか分量や、写真を残せない毎日です。
もっと読む

似たレシピ