シーチキンとさつまいもの具沢山おみそ汁

はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856

ちょっと意外な組み合わせ、シーチキンとさつまいもで作るおみそ汁は、甘さとコクがマッチした、絶妙な味わいが楽しめます♪

このレシピの生い立ち
さつまいもとこんにゃくの、食物繊維が豊富な食材を合わせたおみそ汁に、シーチキンも加えてさらにボリュームと栄養バランスをアップ☆さつまいもと玉ねぎのほどよい甘さが、シーチキンの旨みと絶妙にマッチして、味も食べごたえもばっちりに仕上がります!

シーチキンとさつまいもの具沢山おみそ汁

ちょっと意外な組み合わせ、シーチキンとさつまいもで作るおみそ汁は、甘さとコクがマッチした、絶妙な味わいが楽しめます♪

このレシピの生い立ち
さつまいもとこんにゃくの、食物繊維が豊富な食材を合わせたおみそ汁に、シーチキンも加えてさらにボリュームと栄養バランスをアップ☆さつまいもと玉ねぎのほどよい甘さが、シーチキンの旨みと絶妙にマッチして、味も食べごたえもばっちりに仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. はごろもフーズ「シーチキンL」(140g缶) 1缶
  2. さつまいも 100g
  3. 玉ねぎ 中1/4個
  4. にんじん 中1/4本
  5. こんにゃく 60g
  6. 300ml
  7. 味噌 大さじ1強
  8. 小ねぎ(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    今回は、はごろもフーズ「シーチキンL」を使います。

  2. 2

    さつまいもはよく洗い、皮ごと5mm厚さのいちょう切りにして水にさらし、水けをきる。

  3. 3

    玉ねぎは薄切りにする。にんじんは薄い輪切りにする。こんにゃくは食べやすい大きさに切り、ゆでこぼしてアク抜きをする。

  4. 4

    鍋にシーチキンの油、玉ねぎ、にんじんを入れて火にかけ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

  5. 5

    <4>に、水、シーチキン、さつまいも、こんにゃくを加え、アクを取りながら、さつまいもがやわらかくなるまで煮る。

  6. 6

    <5>に味噌を溶き入れ、ひと煮立ちさせたら器に盛り、小ねぎを散らす。

  7. 7

    「シーチキンLフレーク」 でも作れます。

コツ・ポイント

具材はシーチキンの油で炒めるのがポイント。シーチキンの旨みで、だしを使わなくてもコクと風味豊かなおみそ汁が楽しめます!さつまいもは皮ごと使うことで彩りと栄養がアップ!水にさらしてアク抜きをすると、雑味が取れて仕上がりがよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ