ピリ辛で美味しいビビンバキッシュ

れんこちゃんママ
れんこちゃんママ @cook_40055743

ちょっと濃い味、ピリ辛味のキッシュはお酒との相性も抜群です!バターのパイとゴマ油のナムルの相性もめっちゃいけます!
このレシピの生い立ち
私の大好きな韓国料理系でキッシュを作ってみました!

ピリ辛で美味しいビビンバキッシュ

ちょっと濃い味、ピリ辛味のキッシュはお酒との相性も抜群です!バターのパイとゴマ油のナムルの相性もめっちゃいけます!
このレシピの生い立ち
私の大好きな韓国料理系でキッシュを作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチタルト型1台
  1. ナムル
  2. 人参 1/3本(約100g)
  3. ほうれん草 1~2株(約100g)
  4. ひとつまみずつ
  5. ゴマ 小さじ1/4ずつ
  6. 卵焼き
  7. 2個
  8. 砂糖、蜂蜜、醤油 各小さじ1
  9. 味付け豚肉
  10. 豚又は牛こま肉 150g
  11. 豆板醤、コチュジャン、オイスターソース、砂糖 各小さじ1
  12. 塩胡椒 少々
  13. 卵液
  14. 2個
  15. 豆乳 100ml
  16. 小さじ1/2
  17. 冷凍パイシート18㎝×18㎝ 1枚
  18. コチュジャン(底に塗る用) 小さじ1~2
  19. ピザ用チーズ 50g
  20. ゴマ 大さじ1
  21. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    作業前に冷凍パイシートを解凍。夏は冷蔵庫、冬は常温(暖房で暖かい時は冷蔵庫)で解凍する。柔らかくなったら使うまで冷蔵庫へ

  2. 2

    人参は千切り、ほうれん草は洗って適当な長さにカットし、それぞれ茹でて、水気をしっかり絞る。塩は入れずに茹でてください!

  3. 3

    水気をきった人参に、塩ひとつまみ、ゴマ油小さじ1/4を和える。ほうれん草も同様にする。

  4. 4

    小さめのフライパンで卵焼きをつくり、1cm幅に切る。卵焼きはわざと甘めに作ってます!苦手な方は甘さの調整をしてください!

  5. 5

    卵を焼いたフライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、肉を炒め調味料で味付けする。しっかり水分を飛ばす!

  6. 6

    具材が出来たら冷ましている間に、卵液を作っておく。卵焼きで使ったボールをそのまま使うと洗い物が減って良いですよ!

  7. 7

    ここでオーブンの上と下に鉄板をいれ、二段仕様の210度に予熱。二段機能が無いオーブンは下に鉄板を入れて予熱。

  8. 8

    タルト型に水で濡らしてギュッと絞り、くしゃくしゃにしたオーブンシートを敷く。型にバターを塗って小麦粉をはたいても良い。

  9. 9

    パイシートを型に合わせて少し伸ばし、四つ角はカットして高さが足りない場所に張り付ける。

  10. 10

    フォークで穴をあけたら、コチュジャンを塗り、チーズ20gを敷く。

  11. 11

    具材を好きなように並べ、卵液の材料をしっかり混ぜたものを具材の上からかけつつ入れていく。

  12. 12

    最後に残りのチーズ30gとゴマ、マヨネーズをのせたらオーブンで焼く。

  13. 13

    オーブンは、予熱後、
    200度に下げ15分焼き、アルミホイルをかぶし180度に下げ20
    分焼く。

  14. 14

    少し冷ましてから型から外してくださいね!

コツ・ポイント

工程は多いですが、難しくないのですよ!具材にそれぞれ味がついているので、卵液には塩を少しのみにしました!辛味が苦手な方は豆板醤は無しにしてくださいね!
お肉はコストコのプルコギや味つき焼き肉用のお肉を使っても!その場合は肉の調味料は無しで!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れんこちゃんママ
に公開
お料理が大好きな母ちゃん!食べてくれる人がいる幸せん感じながら毎日あれこれ楽しみながらお料理してます。
もっと読む

似たレシピ