材料3つ 超簡単 さつま芋ごはん♡健康食

食物繊維が豊富で、加熱調理に強いビタミンたっぷりな秋の味覚サツマイモ。お酢の力で、見た目も艶々で色鮮やかに仕上がります◎
このレシピの生い立ち
うちの猫ちゃんは蒸したサツマイモが大好き。猫にもちょっと(猫には小さじ1まで)あげたいから、塩は入れないで炊きます。
祖母が、サツマイモは炊く時に、よく浸水させて洗い、お酢かレモン汁を入れて炊くと色が変わらないと言っていました(・∀・)
材料3つ 超簡単 さつま芋ごはん♡健康食
食物繊維が豊富で、加熱調理に強いビタミンたっぷりな秋の味覚サツマイモ。お酢の力で、見た目も艶々で色鮮やかに仕上がります◎
このレシピの生い立ち
うちの猫ちゃんは蒸したサツマイモが大好き。猫にもちょっと(猫には小さじ1まで)あげたいから、塩は入れないで炊きます。
祖母が、サツマイモは炊く時に、よく浸水させて洗い、お酢かレモン汁を入れて炊くと色が変わらないと言っていました(・∀・)
作り方
- 1
サツマイモは皮付きのまま一晩浸水させておく。その後、傷んでるところを剥いて、輪切りにし、食べやすい大きさに切る。
- 2
輪切りにしたサツマイモを冷水に15分以上さらして、その後流水で軽く洗う。白米は水が澄むまでよく洗う。(農薬除去下処理)
- 3
洗った白米に、お水約400mlと米酢を注いだら、その上から2のサツマイモを乗せて普通炊飯する。
- 4
水の量はお好みで調整してね。プロのレシピだとたいがいお米と同じ量の水を入れています。柔らかく炊きたい人は水追加してね。
- 5
炊き上がったら、人数分よそって、炊飯器の電源を抜いて下さい。その方がお米とお芋の水分が飛ばないで、後で冷凍する場合も◎
- 6
トッピングに黒ごまと白ごまのすりごまを乗せると、良質な脂質が取れ見栄えもUPします。
- 7
★サツマイモご飯に
味を付けて炊きたい人用レシピ★
塩昆布15gを入れて炊くと旨味がぐんとアップします。 - 8
醤油とみりんを同量少し入れたら焼きおにぎり風に、塩をひとつまみと酒を入れて炊くとキラキラ白米に、出汁を入れても美味しい。
- 9
★おこわご飯にしたい人へ★
全部餅米にしないで半分白米にするとちょうど良いもっちり感のサツマイモのおこわが炊けます。 - 10
おこわにする時は昆布を入れて炊くのがヘルシーで旨味も出ておすすめです。
- 11
★サツマイモがない人用レシピ★笑
じゃがいもと人参を入れて、芋ごはんを炊いてもビタミンAとC、カリウムなどが取れます! - 12
本当に美味しくて体に良い お米の炊き方も詳しく載せています。
お米・和食中心の生活で健康維持◎
ID 20705700
コツ・ポイント
夏場はお酢は大さじ1入れると食中毒予防や夏バテ防止に効果的です。お酢は揮発性なので匂いも残らないし、お酢に含まれるクエン酸は美容や健康にも良いです。お酢を入れる理由は、お芋の色を鮮やか仕上げるためと、塩なしでお芋の甘さが引きてるためです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
健康的素朴なおやつ 大学芋♡子供のおやつ 健康的素朴なおやつ 大学芋♡子供のおやつ
食物繊維・ビタミン豊富な秋の味覚サツマイモ。大学芋を手軽に作りたくて考えたレシピです。簡単なのでお子様のおやつにも◎ あいもん料理部 -
-
その他のレシピ