南瓜のクリームチーズケーキ

富田浜病院栄養課
富田浜病院栄養課 @cook_40296540

(1人分)エネルギー293Kcal たんぱく質4.9g 脂質22.8g 炭水化物16.6g
このレシピの生い立ち
南瓜にはアンチエイジング効果のある抗酸化ビタミン(ビタミンC・ビタミンE・βカロテン)がたくさん含まれています。また、カリウムを多く含み、塩分を排泄してくれる作用があるので、高血圧の方にもオススメの食材です☆

南瓜のクリームチーズケーキ

(1人分)エネルギー293Kcal たんぱく質4.9g 脂質22.8g 炭水化物16.6g
このレシピの生い立ち
南瓜にはアンチエイジング効果のある抗酸化ビタミン(ビタミンC・ビタミンE・βカロテン)がたくさん含まれています。また、カリウムを多く含み、塩分を排泄してくれる作用があるので、高血圧の方にもオススメの食材です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12人分
  1. オレオクッキー 18枚
  2. バター(無塩) 30g
  3. クリームチーズ 250g
  4. 砂糖 37g
  5. 1個
  6. 薄力粉 10g
  7. パンプキンパウダー 30g
  8. 生クリーム 300ml
  9. レモン 14ml

作り方

  1. 1

    クリームチーズは室温に戻しておく。

  2. 2

    オレオをジップロックに入れ、細かく砕く。

  3. 3

    バターを電子レンジで2分加熱し、②に加え混ぜる。

  4. 4

    型にクッキングシートをひき、③をいれて平らにし、冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    ①に砂糖を加えよく混ぜる。

  6. 6

    卵を加えよく混ぜる。

  7. 7

    薄力粉とパンプキンパウダーを合わせてふるい、ダマにならないよう混ぜ合わせる。

  8. 8

    生クリームを加え混ぜる。レモン汁も入れてさらに混ぜる。

  9. 9

    型に流し込み、蓋をせずに170度で15分焼く。

  10. 10

    その後、蓋をして150度30分で焼く。

  11. 11

    今回は焦げ目をつけないように焼きました。

  12. 12

    自由に盛付て完成☆
    今回は丸型に抜き、満月に飛ぶコウモリをイメージして盛付ました。

コツ・ポイント

粉を入れる時、ダマになりやすいので混ぜながら入れると◎♪今回はパンプキンパウダーを使用しましたが、茹でた南瓜を裏ごしてもOKです。
生クリームの量を減らして、牛乳を混ぜるとすっきりとした味になり、カロリーカットできますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
富田浜病院栄養課
に公開
閲覧して頂き有難うございます。2020年7月レシピ公開を開始。※不定期三重県四日市市にある富田浜病院の管理栄養士が、実際に病院で提供している食事のレシピと共に、食材の栄養素や豆知識など役立つ情報も紹介しています。病院食だからって、味に妥協はしない!患者様に安心安全で美味しい食事を提供するべく、日々奮闘しております♪富田浜病院ホームページ https://tomidahama.jp/
もっと読む

似たレシピ